検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

ラスト・ソロ〜花道

著者名 菊地 雅章/演奏
著者名ヨミ キクチ マサブミ
出版者 キングインターナショナル
出版年月 2021.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1240391324音楽資料F05/キク/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2025
2025
188.5 188.5
京都市-紀行・案内記 京都市-歴史

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 3001141004105
書誌種別 CD
著者名 菊地 雅章/演奏
著者名ヨミ キクチ マサブミ
出版者 キングインターナショナル
出版年月 2021.3
ページ数 1
大きさ 12
分類記号 F05
タイトル ラスト・ソロ〜花道
書名ヨミ ラスト ソロ ハナミチ

(他の紹介)内容紹介 白河上皇、秀吉、家康、そして龍馬が「時代」を見据えた町、京都・伏見の魅力を再発見。
(他の紹介)目次 第1章 黎明期―渡来人たちはなぜ伏見の地を選んだか 深草・稲荷(深草弥生遺跡
伏見稲荷大社
深草・稲荷エリアの見どころ)
第2章 古代〜中世―貴族たちが愛でた水辺と名月 桃山・鳥羽・醍醐(山荘と離宮
伏見山荘
鳥羽・醍醐エリアの見どころ)
第3章 近世秀吉で拓き、家康が築いた伏見桃山 桃山・淀(港町・伏見
築城と築堤
伏見城落城/高瀬川開削/淀川三十石船
酒蔵の町
酒造り
桃山・淀エリアの見どころ)
第4章 幕末〜近代―伏見の港から日本の夜明けへ 鳥羽・桃山ほか(幕末動乱
鳥羽伏見の戦い
鳥羽・桃山ほかエリアの見どころ)


内容細目

1 Ramona
2 Summertime
3 My Favorite Things Ⅰ
4 My Favorite Things Ⅱ
5 Improvisation
6 Little Abi

目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。