検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

大乗仏教の真実 インド仏教の歴史

著者名 ひろ さちや/著
著者名ヨミ ヒロ サチヤ
出版者 春秋社
出版年月 2015.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 興本1011400619一般図書181//開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

ひろ さちや
2015

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001110496047
書誌種別 図書(和書)
著者名 ひろ さちや/著
著者名ヨミ ヒロ サチヤ
出版者 春秋社
出版年月 2015.9
ページ数 6,259p
大きさ 19cm
ISBN 4-393-13584-6
分類記号 181.02
タイトル 大乗仏教の真実 インド仏教の歴史
書名ヨミ ダイジョウ ブッキョウ ノ シンジツ
副書名 インド仏教の歴史
副書名ヨミ インド ブッキョウ ノ レキシ
内容紹介 阿羅漢学派の成立、大乗仏教の基本教学、仏教の民衆化、密教とその思想…。インド仏教の誕生から滅亡までを丁寧に描いた仏教入門。縁起・空から唯識・密教まで、「大乗仏教の教え」があっという間によく分かる。
著者紹介 1936年大阪市生まれ。東京大学大学院人文科学研究科印度哲学専攻博士課程中退。仏教・インド思想の研究、執筆等に活躍。著書に「「狂い」のすすめ」「のんびり生きて気楽に死のう」など。
件名1 大乗

(他の紹介)内容紹介 “悟り”も“修行”も必要なかった!?縁起・空から唯識・密教まで、「大乗仏教の教え」があっという間によく分かる。インド仏教の誕生から滅亡までを丁寧に描いた仏教入門。
(他の紹介)目次 仏教は大乗仏教に始まる
釈迦はいかなる存在か?
阿羅漢学派の成立
阿羅漢学派のサンガ
揺籃期の大乗仏教
大乗仏教がつくった経典
大乗仏教の基本教学
後期大乗仏教の経典と教学
仏教の民衆化
密教とその思想
インド仏教の終焉
(他の紹介)著者紹介 ひろ さちや
 1936年、大阪市に生まれる。東京大学文学部印度哲学科卒業。同大学院人文科学研究科印度哲学専攻博士課程中退。気象大学校教授を経て、現在、仏教・インド思想の研究、執筆等に幅広く活躍(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。