検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

認知症にはココナッツオイルが効く あの頃に戻る、薬に頼らない改善法

著者名 白澤 卓二/著
著者名ヨミ シラサワ タクジ
出版者 KADOKAWA
出版年月 2015.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 東和0211760525一般図書493.7//開架通常貸出在庫 
2 伊興1111469316一般図書493.75//開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

白澤 卓二
2015
493.758 493.758
アルツハイマー病 やし(椰子) 食用油脂

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001110496052
書誌種別 図書(和書)
著者名 白澤 卓二/著
著者名ヨミ シラサワ タクジ
出版者 KADOKAWA
出版年月 2015.9
ページ数 205p
大きさ 19cm
ISBN 4-04-067917-4
分類記号 493.758
タイトル 認知症にはココナッツオイルが効く あの頃に戻る、薬に頼らない改善法
書名ヨミ ニンチショウ ニワ ココナッツ オイル ガ キク
副書名 あの頃に戻る、薬に頼らない改善法
副書名ヨミ アノ コロ ニ モドル クスリ ニ タヨラナイ カイゼンホウ
内容紹介 ケトン体によるアルツハイマー型認知症の治療を積極的に推し進めている著者が、これまで行ってきたココナッツオイルの摂取と糖質制限についてわかりやすく解説する。
著者紹介 1958年神奈川県生まれ。医学博士。順天堂大学大学院医学研究科・加齢制御医学講座教授、日本ファンクショナルダイエット協会理事長、日本アンチエイジングフード協会理事長。
件名1 アルツハイマー病
件名2 やし(椰子)
件名3 食用油脂

(他の紹介)内容紹介 高齢者の4人に1人が認知症!家族が「まるで別人」になりはじめたとき、神様でも医者でもないあなたが今すぐにできることとは―37日間で劇的に改善されたココナッツオイルの底力。
(他の紹介)目次 第1章 認知症は不治の病か?(ココナッツオイルの摂取で認知機能障害が改善
認知症の原因と症状
根本的に治療する薬がないという現状)
第2章 ココナッツオイルが認知症の症状を改善する(ココナッツオイルがエネルギー代謝のシステムを変える
中鎖脂肪酸とケトン体の性質を理解する
効果がでやすいココナッツオイルの摂り方)
第3章 生活習慣病が認知症リスクを高める(アルツハイマー型認知症と糖尿病の深い関係
ケトジェニック状態になることが理想
糖尿病、高血圧、内臓脂肪型肥満は魔のトライアングル
予防には口腔ケアが重要)
第4章 ココナッツオイルの効果的な摂り方(ココナッツオイルやココナッツミルクの特徴を知る
ケトン体がもつ多様な効能
ケトン体の多様な作用が認知機能障害の改善を促す)
第5章 認知症を遠ざける食生活(油選びが命の分かれ目になることも
アルツハイマー型認知症の発症を防ぐ栄養成分)
付録 そこが知りたいQ&A
(他の紹介)著者紹介 白澤 卓二
 1958年神奈川県生まれ。医学博士。順天堂大学大学院医学研究科・加齢制御医学講座教授、日本ファンクショナルダイエット協会理事長、日本アンチエイジングフード協会理事長。千葉大学医学部卒業、同大大学院医学研究科修了後、東京都老人総合研究所、老化ゲノムバイオマーカー研究チームリーダーを経て現職。専門は寿命制御遺伝子の分子遺伝学、アルツハイマー病の分子生物学、アスリートの遺伝子研究(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。