検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 5 在庫数 5 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

みんなが書ける!あつめて、まとめて、書く技術 1 光村の国語 観察記録を書く 説明文を書く 感じたことを書く 読書感想文を書く 詩を書く

著者名 佐渡島 紗織/監修
著者名ヨミ サドシマ サオリ
出版者 光村教育図書
出版年月 2014.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 佐野0320865322児童図書81//開架-児童通常貸出在庫 
2 中央1222384057児童図書816/ミ/閉架-調べ通常貸出在庫 
3 中央1222385120児童図書816/ミ/開架-児童通常貸出在庫 
4 中央1222421453児童図書816/ミ/閉架-調べ通常貸出在庫 
5 江南1520351048児童図書816//開架-児童通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2012
913.369 913.369

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001110333351
書誌種別 図書(児童)
著者名 佐渡島 紗織/監修   高木 まさき/監修   森山 卓郎/監修   青山 由紀/編集   岸田 薫/編集
著者名ヨミ サドシマ サオリ タカギ マサキ モリヤマ タクロウ アオヤマ ユキ キシダ カオル
出版者 光村教育図書
出版年月 2014.2
ページ数 63p
大きさ 27cm
ISBN 4-89572-910-9
分類記号 816
タイトル みんなが書ける!あつめて、まとめて、書く技術 1 光村の国語 観察記録を書く 説明文を書く 感じたことを書く 読書感想文を書く 詩を書く
書名ヨミ ミンナ ガ カケル アツメテ マトメテ カク ギジュツ
副書名 光村の国語
副書名ヨミ ミツムラ ノ コクゴ
内容紹介 「書く」活動を取り上げ、書くための材料を集めることから、それらをまとめて、実際に文章を書くまでの流れを実例を交えながら紹介。1は、観察記録、説明文、読書感想文、詩などを取り上げる。
件名1 作文
件名2 文章

(他の紹介)内容紹介 本書は世界最大の民間人工衛星撮像企業、米デジタルグローブ社全面協力のもと、超高解像度で撮影された地球の人工衛星写真を、気鋭の写真家・佐藤健寿が監修。都市、群島、火山、砂漠、廃墟、はるか宇宙から眺めた世界は、美しくも奇妙で、我々の「風景」という概念さえリセットする。こうして生まれた本邦初の本格的人工衛星写真集は、写真技術と宇宙工学の交差点から、誰も見たことのない「惑星の風景」を描き出している。
(他の紹介)目次 聚落(鄂尓多斯(オルドス)―中国
ホビョ―ソマリア ほか)
構造(南沙諸島―国境係争地帯
ソットマリナ島―イタリア ほか)
産業(リッセ―オランダ
ボカージュ―フランスほか)
特異(アラン―インド
第309航空機整備再生場―アメリカ ほか)
自然(タラナキ山―ニュージーランド
バザルト諸島―モザンビーク ほか)
(他の紹介)著者紹介 佐藤 健寿
 武蔵野美術大学卒。自然物・人工物・タブー・奇習など世界各地の“奇妙なもの”を対象に、博物学的・美学的視点から撮影・執筆(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。