検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

劇を隠す 岩松了論

著者名 長井 和博/著
著者名ヨミ ナガイ カズヒロ
出版者 勁草書房
出版年月 2015.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1217141892一般図書912.6/イ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2015
2015
912.6 912.6

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001110498893
書誌種別 図書(和書)
著者名 長井 和博/著
著者名ヨミ ナガイ カズヒロ
出版者 勁草書房
出版年月 2015.9
ページ数 235p
大きさ 20cm
ISBN 4-326-85190-4
分類記号 912.6
タイトル 劇を隠す 岩松了論
書名ヨミ ゲキ オ カクス
副書名 岩松了論
副書名ヨミ イワマツ リョウ ロン
内容紹介 観客を笑わせまいとする喜劇「お茶と説教」から、フロイトとラカンをくぐり抜けた無意識劇「市ケ尾の坂」へ。現代演劇の鬼才・岩松了の隠蔽の詩学を読み解く。劇評紙『初日通信』等掲載をもとに単行本化。
著者紹介 1954年東京生まれ。東京大学文学部卒。演劇評論家。元『芸術新潮』編集長。

(他の紹介)内容紹介 観客を笑わせまいとする喜劇「お茶と説教」から、フロイトとラカンをくぐり抜けた無意識劇「市ヶ尾の坂」へ。現代演劇の鬼才・岩松了の隠蔽の詩学を読み解く。
(他の紹介)目次 反ドラマティック・アイロニーのほうへ
嘘と秘密
謎とき「市ヶ尾の坂」
グラスが揺れるとき
ありふれた微細への偏執
(他の紹介)著者紹介 長井 和博
 1954年、東京生まれ。東京大学文学部卒。演劇評論家。元『芸術新潮』編集長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。