検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

正法眼蔵提唱録 第10巻 下

著者名 西嶋 和夫/著
著者名ヨミ ニシジマ カズオ
出版者 仏教社
出版年月 1986.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1210210397一般図書188.8/ニ/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

井上 剛
2019
336.9 336.9
会計

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001110378849
書誌種別 図書(和書)
著者名 西嶋 和夫/著
著者名ヨミ ニシジマ カズオ
出版者 仏教社
出版年月 1986.1
ページ数 304p
大きさ 22cm
分類記号 188.84
タイトル 正法眼蔵提唱録 第10巻 下
書名ヨミ ショウボウゲンゾウ テイショウロク
件名1 正法眼蔵

(他の紹介)内容紹介 現代会計のバイブル。企業会計制度の全てを詳述!IASBでは、今後の会計実務に影響を及ぼしかねない「概念フレームワーク」の改訂を進めている。本書では、その公開草案の概要を示すとともに、最新の会計基準をフォローした。
(他の紹介)目次 第1章 財務会計の意義
第2章 財務会計の基礎的前提と概念フレームワーク
第3章 財務会計の処理プロセスとそのメカニズム
第4章 財務会計のフレームワーク
第5章 財務会計の基礎理論
第6章 会計基準と企業会計原則
第7章 財務状況の計算と貸借対照表
第8章 資産の意義と評価
第9章 現金・預金の会計と報告
第10章 金銭債権の会計と報告〔ほか〕
(他の紹介)著者紹介 広瀬 義州
 早稲田大学教授・商学博士(早稲田大学)。『会計基準論』(中央経済社・1995年、平成7年度日本会計研究学会・太田賞受賞)。他著書・編著・翻訳書・論文等多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。