検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

片づける 禅の作法 河出文庫 ま14-1

著者名 枡野 俊明/著
著者名ヨミ マスノ シュンミョウ
出版者 河出書房新社
出版年月 2015.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 花畑0711750927一般図書188//文庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

枡野 俊明
2015
188.84 188.84
禅宗 仏教-法話

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001110500975
書誌種別 図書(和書)
著者名 枡野 俊明/著
著者名ヨミ マスノ シュンミョウ
出版者 河出書房新社
出版年月 2015.10
ページ数 182p
大きさ 15cm
ISBN 4-309-41406-5
分類記号 188.84
タイトル 片づける 禅の作法 河出文庫 ま14-1
書名ヨミ カタズケル ゼン ノ サホウ
内容紹介 身のまわりを美しく整えることで、心も、そして人生も整っていく。「朝の5分掃除」「窓を開け、心を洗う」「靴をそろえる」「寝室は引き算」など、禅僧である著者が学び、実践してきた片づけと掃除の作法をわかりやすく紹介。
件名1 禅宗
件名2 仏教-法話

(他の紹介)内容紹介 物を持たず、豊かに生きる―。「朝の5分掃除」「窓を開け、心を洗う」「靴をそろえる」「寝室は引き算」など、禅のシンプルな片づけ方を紹介。ひとつでもいいので、できることから始めましょう。少しずつ続け、習慣にすることが大切です。身のまわりを美しく整えることで、心も、そして人生も整っていくのです。
(他の紹介)目次 第1章 禅に学ぶ、持たない暮らし方(掃除とは、「心を磨く」こと
雲水たちは、廊下を鏡のように光らせる
あなたの住む家は、「神聖な場所」 ほか)
第2章 禅的シンプル掃除&片づけ術(雲水たちの掃除術(メリハリをつけることで、掃除の質が変わる
無心になって、体を動かす
食器はできる限りシンプルにする ほか))
第3章 暮らしが変われば、生き方が変わる(私たちは物に生かされ、空間に生かされている
掃除をすると日常の中にある真理が実感できる
「掃除」と「悟り」には、深い関係がある ほか)
(他の紹介)著者紹介 枡野 俊明
 1953年生まれ。曹洞宗徳雄山建功寺住職、庭園デザイナー、多摩美術大学環境デザイン学科教授。禅の庭の創作活動を行い、国内外から高い評価を得る。2006年『ニューズウィーク』日本版「世界が尊敬する日本人100人」に選出される(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。