検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

清和会秘録 イースト新書 058

著者名 大下 英治/著
著者名ヨミ オオシタ エイジ
出版者 イースト・プレス
出版年月 2015.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 保塚0511563645一般図書312.1//新書通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

大下 英治
2015
312.1 312.1
日本-政治・行政-歴史 清和会

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001110501314
書誌種別 図書(和書)
著者名 大下 英治/著
著者名ヨミ オオシタ エイジ
出版者 イースト・プレス
出版年月 2015.10
ページ数 366p
大きさ 18cm
ISBN 4-7816-5058-6
分類記号 312.1
タイトル 清和会秘録 イースト新書 058
書名ヨミ セイワカイ ヒロク
内容紹介 岸信介元首相の「十日会」を源流とし、1979年に結成された「清和会」。森喜朗、小泉純一郎、安倍晋三、福田康夫の総理経験者はじめ自民党最高幹部の証言インタビューから、自民党最大派閥に躍進した清和会の深層に迫る。
著者紹介 1944年広島県生まれ。広島大学文学部仏文科卒業。『週刊文春』特派記者を経て、作家として独立。「小説電通」でデビュー。ほかの著書に「十三人のユダ」「美空ひばり時代を歌う」など。
件名1 日本-政治・行政-歴史
件名2 清和会

(他の紹介)内容紹介 清和会は、安倍晋三総理が後継者と自認する祖父・岸信介元首相の十日会(岸派)を源流とし、当時の自民党の領袖・福田赳夫を中心に一九七九年に結成された。一九七二年、田中角栄と福田がポスト佐藤栄作を争う激しい派閥抗争いわゆる「角福戦争」が勃発。ロッキード事件後、田中派から竹下派(経世会)による支配が長く続き、清和会は傍流に追いやられる。が、二〇〇〇年に森喜朗が政権の座に就いて以降、小泉純一郎、安倍晋三、福田康夫と四代続けて総理を輩出する。五人の総理を輩出した自民党最大派閥の深層に迫る!
(他の紹介)目次 第1章 角福戦争と清和会(角福戦争と清和会の精神
福田赳夫さんは理想家だな ほか)
第2章 悲劇のニューリーダー安倍晋太郎(善人・安倍晋太郎
中曽根裁定―「竹さん先にやれよ」 ほか)
第3章 平成の清和会―傍流から主流へ(派閥の離合集散史
四代連続、総理を輩出 ほか)
第4章 最大派閥・清和会の苦悩(第一次安倍政権発足
静観をしろ ほか)
第5章 第二次安倍政権と清和会(菅義偉、安倍晋三を口説く
町村か安倍か ほか)
(他の紹介)著者紹介 大下 英治
 1944年広島県に生まれる。一歳のとき被爆。父を失う。苦学の末、広島大学文学部仏文科を卒業。大宅壮一マスコミ塾第七期生。1970年、『週刊文春』特派記者いわゆる“トップ屋”として活躍。圧倒的な取材力から数々のスクープをものにする。1983年、『週刊文春』を離れ、作家として独立。政治、経済、芸能、闇社会まで幅広いジャンルにわたり旺盛な執筆活動を続ける。『小説電通』でデビュー(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。