検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

プラトン 講談社選書メチエ 608 知の教科書

著者名 ミヒャエル・エルラー/著
著者名ヨミ ミヒャエル エルラー
出版者 講談社
出版年月 2015.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 鹿浜0911405082一般図書131//開架通常貸出在庫 
2 中央1217081031一般図書131.3/エ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2015
131.3 131.3
Platōn

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001110503196
書誌種別 図書(和書)
著者名 ミヒャエル・エルラー/著   三嶋 輝夫/訳   田中 伸司/訳   高橋 雅人/訳   茶谷 直人/訳
著者名ヨミ ミヒャエル エルラー ミシマ テルオ タナカ シンジ タカハシ マサヒト チャタニ ナオト
出版者 講談社
出版年月 2015.10
ページ数 382p
大きさ 19cm
ISBN 4-06-258611-5
分類記号 131.3
タイトル プラトン 講談社選書メチエ 608 知の教科書
書名ヨミ プラトン
内容紹介 ソクラテスの弟子にしてアリストテレスの師、プラトン。作品で提示されたイデア、魂といった概念は、今日まで思索の礎でありつづけている。プラトンの生涯と作品、思想内容、西洋思想史における展開を丁寧に解説。
著者紹介 1953年生まれ。ヴュルツブルク大学教授。国際プラトン学会会長や古代哲学学会会長等を務める。専門は古代ギリシャ哲学、古典学。

(他の紹介)内容紹介 ソクラテスの弟子にしてアリストテレスの師、プラトン。『ソクラテスの弁明』『国家』『饗宴』『政治家』をはじめとする作品で提示されたイデア、魂、宇宙と人間といった概念は、二千年を超えてわれわれの思索の礎でありつづけている。プラトンの生涯と作品、思想内容、そして西洋思想史における展開を丁寧に解説する、最新研究をふまえたプラトン入門の決定版!
(他の紹介)目次 その人物と生涯
作品と著者
文脈の中のプラトン
継承と刷新―プラトンの文化批判
ソクラテスの徒プラトン―認識への道
プラトンと言語
プラトンの人間学
「この世からかの世へ」(『テアイテトス』176a‐b)―経験界とイデア
プラトンの主要教説
プラトンの実践哲学
魂のセラピーとしての自然についての考察
プラトンと善き生
後世への影響
(他の紹介)著者紹介 エルラー,ミヒャエル
 1953年生まれ。ヴュルツブルク大学教授。国際プラトン学会会長や古代哲学学会会長等を務める。専門は古代ギリシャ哲学、古典学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
三嶋 輝夫
 1949年生まれ。国際基督教大学教養学部人文科学科卒業。東京大学大学院人文科学研究科博士課程単位取得退学。元青山学院大学教授、放送大学客員教授。専門は古代ギリシャ哲学、倫理学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
田中 伸司
 1960年生まれ。北海道大学文学部哲学科卒業、北海道大学大学院文学研究科哲学専攻博士後期課程中退。静岡大学人文社会科学部教授。博士(文学)。専門は古代ギリシャ哲学、倫理学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
高橋 雅人
 1966年生まれ。東京大学文学部第一類倫理学専修課程卒業、東京大学大学院人文科学研究科倫理学専攻博士課程単位取得修了。神戸女学院大学文学部教授。博士(文学)。専門は古代ギリシャ哲学、倫理学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
茶谷 直人
 1972年生まれ。北海道大学文学部哲学科卒業、神戸大学大学院文化学研究科修了。神戸大学大学院人文学研究科准教授。博士(学術)。専門はギリシャ哲学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。