検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 16 在庫数 11 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

ジャイアント・ジャム・サンド

著者名 ジョン・ヴァーノン・ロード/ぶん え
著者名ヨミ ジョン ヴァーノン ロード
出版者 アリス館
出版年月 1978


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 東和0220855423児童図書E/ロド/開架-児童通常貸出貸出中  ×
2 佐野0320867831児童図書E/赤ロト/開架-児童通常貸出在庫 
3 佐野0320990344児童図書E/赤ロト/開架-児童通常貸出貸出中  ×
4 舎人0420662629児童図書E/ロ/橙開架-児童通常貸出在庫 
5 保塚0520748146児童図書E/ろ/紫開架-児童通常貸出在庫 
6 江北0620935734児童図書E93/ロト/開架-児童通常貸出在庫 
7 花畑0720815026児童図書E/ロト/紫開架-児童通常貸出貸出中  ×
8 やよい0820762441児童図書E/ロト/開架-児童通常貸出在庫 
9 鹿浜0920612298児童図書E/ロト/開架-児童通常貸出在庫 
10 興本1020495675児童図書E/ロド/開架-児童通常貸出在庫 
11 伊興1120518624児童図書E/ロ/アリス開架-児童通常貸出在庫 
12 中央1221843632児童図書E903/ロト/開架-児童通常貸出在庫 
13 中央1222140897児童図書E903/ロト/開架-児童通常貸出貸出中  ×
14 梅田1320254764児童図書E903/ロ/開架-児童通常貸出在庫 
15 江南1520379288児童図書E903/ロ/開架-児童通常貸出在庫 
16 新田1620423713児童図書E/ロト/青小型開架-児童通常貸出貸出中  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2015
721.4 721.4
伊藤 若冲

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001110517889
書誌種別 図書(和書)
著者名 池谷 敏郎/著
著者名ヨミ イケタニ トシロウ
出版者 青春出版社
出版年月 2015.12
ページ数 221p
大きさ 18cm
ISBN 4-413-21053-9
分類記号 493.24
タイトル 人は血管から老化する 青春新書PLAY BOOKS P-1053
書名ヨミ ヒト ワ ケッカン カラ ロウカ スル
内容紹介 病気は“血管から”が9割。しかし、血管は何歳からでも修復できる。池谷Dr.が、「血管が老けやすい生活」とはどういうものか、そして、若返らせるにはどういう食・運動・生活習慣が有効かを紹介。
著者紹介 1962年東京都生まれ。東京医科大学医学部卒業。医学博士。池谷医院院長。専門は内科・循環器科。著書に「血管を強くして突然死を防ぐ!」など。
件名1 血管-疾患
改題・改訂等に関する情報 「すべての病気は血管で防げる!」(青春文庫 2019年刊)に改題,大幅に加筆のうえ再編集

(他の紹介)内容紹介 神に通じるとまで讃えられた、若冲の代名詞ともなっている鮮麗な着色密画。対照的に、一見無雑作なタッチの間に微妙な諧調をもった、闊達澄明な「行草体」の水墨画。見る者の官能を呪縛的なまでにひきつけてやまない若冲の魅力を世に知らしめた第一人者の解説で、豪華図録として刊行された名著を文庫化。動植綵絵全三〇幅など図版一五〇点以上収録。
(他の紹介)目次 1 伝記と画歴(第一期―画風形成時代
第二期―画風昂揚時代
第三期―画風円熟時代
第四期―画風晩成時代)
2 若冲画小論(若冲と明清画
若冲と写生
若冲と「奇」)
3 印譜解説
4 若冲派について
(他の紹介)著者紹介 辻 惟雄
 1932年愛知県生まれ。美術史家。東京大学大学院博士課程中退。東京大学・多摩美術大学名誉教授。MIHO MUSEUM館長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。