検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

絵師五姓田芳柳義松親子の夢追い物語 幕末明治西洋画師サバイバル

著者名 角田 拓朗/著
著者名ヨミ ツノダ タクロウ
出版者 三好企画
出版年月 2015.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 佐野0311501894一般図書723//開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2015
2015
723.1 723.1

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001110503679
書誌種別 図書(和書)
著者名 角田 拓朗/著
著者名ヨミ ツノダ タクロウ
出版者 三好企画
出版年月 2015.9
ページ数 172p
大きさ 21cm
ISBN 4-908287-01-5
分類記号 723.1
タイトル 絵師五姓田芳柳義松親子の夢追い物語 幕末明治西洋画師サバイバル
書名ヨミ エシ ゴセダ ホウリュウ ヨシマツ オヤコ ノ ユメオイ モノガタリ
副書名 幕末明治西洋画師サバイバル
副書名ヨミ バクマツ メイジ セイヨウガシ サバイバル
内容紹介 江戸時代の終わりから明治時代にかけて、絵師として生きた五姓田芳柳・義松親子。西洋絵画の技術を学び、日本の人々や風景、風俗、歴史を描いた彼らの生涯と、魅力的な作品を紹介する。

(他の紹介)目次 「ごせだ」誕生
絵師になりたい
横浜開港
ワーグマン・インパクト
江戸の終わりを見る旅
明治のはじまりと洋画
日本洋画の青春
洋画の元祖
五姓田家の人々
日本一の洋画家となる
パリでの挑戦
五姓田の弟子たちと洋画の根付き
帰国後の義松
工房解体と五姓田派のその後
晩年の五姓田義松
(他の紹介)著者紹介 角田 拓朗
 昭和54年東京都生まれ。東京藝術大学大学院博士後期課程中退。現在、神奈川県立歴史博物館主任学芸員。平成20年特別展「五姓田のすべて―近代絵画への架け橋―」を企画担当(同展企画と同展図録により、第21回倫雅美術奨励賞を受賞)。以来、五姓田派を中心に、日本美術史学史や美人画など幅広く近代日本美術史をフィールドとして研究活動をおこなっている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。