検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

ビジネスモデル思考 既存ビジネスから「イノベーション」を生む7つの視点

著者名 山田 英二/著
著者名ヨミ ヤマダ エイジ
出版者 KADOKAWA
出版年月 2015.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 舎人0411618556一般図書336.1//開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2015
336.1 336.1
経営計画 技術革新

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001110503763
書誌種別 図書(和書)
著者名 山田 英二/著
著者名ヨミ ヤマダ エイジ
出版者 KADOKAWA
出版年月 2015.10
ページ数 287p
大きさ 21cm
ISBN 4-04-600318-8
分類記号 336.1
タイトル ビジネスモデル思考 既存ビジネスから「イノベーション」を生む7つの視点
書名ヨミ ビジネス モデル シコウ
副書名 既存ビジネスから「イノベーション」を生む7つの視点
副書名ヨミ キソン ビジネス カラ イノベーション オ ウム ナナツ ノ シテン
内容紹介 様々な視点からビジネスを俯瞰し、イノベーションを自分事として考えよう! ビジネスモデルのイノベーションに成功した企業等の事例を取り上げ、そのビジネスモデルの生い立ちや背景としての新しい現実を考察する。
著者紹介 米国ハーバード・ビジネススクール(MBA)修了。K.I.T.虎ノ門大学院、金沢工業大学大学院教授。著書に「新しいグローバルビジネスの教科書」がある。
件名1 経営計画
件名2 技術革新

(他の紹介)内容紹介 今ある事業が、武器に変わる。テスラモーターズ、ニセコ、歌舞伎…21の事例から学べ!戦略立案から新規事業、企業再生etc.に使える!
(他の紹介)目次 1 問いとしての「ビジネスモデル」(イノベーションを妨げるもの
イノベーションとは何か
顧客の視点「から」見えてくるもの)
2 ビジネスを「俯瞰」してみよう(既存ビジネスを俯瞰し、イノベーションを自分事として考えるための7つの問い
今日のビジネスモデルはなぜできたのか―「過去の歴史」からビジネスモデルの原点を振り返る
顧客の真の欲求とは何か―「顧客の側」に立ち、購買の目的を理解する
新しい現実とは何なのか―「偶然の成功」から「想定外」の見落としている現実に気づく
未来の兆候はどこに現れるのか―「極端の市場」にイノベーションの兆候を探索する
バルコニーから何が見えるか―「クラスターの垣根」を越えて彼方との関わりを考える
環境の異なる世界で何ができるのか―あえて「異国」に土着化し、現地目線で可能性を検討する
社会のどんな課題を解決したいのか―社会課題を解決するために、「ビジネスの枠」を越えた協業を模索する)
(他の紹介)著者紹介 山田 英二
 K.I.T.虎ノ門大学院、金沢工業大学大学院教授。上智大学外国語学部卒業。米国ハーバード・ビジネススクール(MBA)修了。新日本製鉄(株)にて財務、総務、事業開発を担当後、ボストン・コンサルティング・グループ(東京、メルボルンオフィス)にて国内外の様々な企業の戦略立案、業務改革などを経験し、2000年よりソロス・プライベート・ファンズ及び、その後身のグローブ・インターナショナル・パートナーズにおいて企業再生などの投資活動に従事(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。