検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

辞書 新「ことば」シリーズ 5

著者名 文化庁/編集
著者名ヨミ ブンカチョウ
出版者 大蔵省印刷局
出版年月 1997.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1213627290一般図書813.1/シ/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2011
2011
392.1076 392.1076
自衛隊 国防-法令

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810521669
書誌種別 図書(和書)
著者名 文化庁/編集
著者名ヨミ ブンカチョウ
出版者 大蔵省印刷局
出版年月 1997.4
ページ数 94p
大きさ 21cm
ISBN 4-17-196205-6
分類記号 813.1
タイトル 辞書 新「ことば」シリーズ 5
書名ヨミ ジショ
内容紹介 身近な存在である辞書について、編集方法や、時代による変化、国語教育における活用と指導など、様々な観点から解説してゆく。
件名1 日本語-辞典

(他の紹介)内容紹介 「集団的自衛権」は、なぜ「危うい」のか?ぶれずに、諦めずに、「憲法9条」の尊さを訴え続ける。
(他の紹介)目次 第1章 「集団的自衛権」の罠(日本国憲法第9条の全文
すべては「憲法9条」から始まる ほか)
第2章 最強の兵士として教育されて(私が自衛隊をめざした理由
入隊までの準備 ほか)
第3章 民主主義は死んでないよ(レンジャー隊員が足りない
命について、死について問い直す ほか)
第4章 殺し殺される自衛隊(自衛隊の本来の任務は「殺し殺される」戦争です
自衛隊の実力 ほか)
第5章 戦争のリアリティ(アメリカ軍より多国籍軍のほうが死傷者が多い
集団的自衛権行使は、まずイラク派兵へ ほか)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。