検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

日明関係史研究入門 アジアのなかの遣明船

著者名 村井 章介/編集代表
著者名ヨミ ムライ ショウスケ
出版者 勉誠出版
出版年月 2015.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1217126232一般図書210.46/ニ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

村井 章介
2015
210.46 210.46
日本-歴史-室町時代 中国-歴史-明時代 日本-対外関係-中国-歴史

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001110504981
書誌種別 図書(和書)
著者名 村井 章介/編集代表
著者名ヨミ ムライ ショウスケ
出版者 勉誠出版
出版年月 2015.10
ページ数 17,528,13p
大きさ 22cm
ISBN 4-585-22126-5
分類記号 210.46
タイトル 日明関係史研究入門 アジアのなかの遣明船
書名ヨミ ニチミン カンケイシ ケンキュウ ニュウモン
副書名 アジアのなかの遣明船
副書名ヨミ アジア ノ ナカ ノ ケンミンセン
内容紹介 勘合ってなに? 東アジアにおける遣明船の位置とは? 外交、貿易、宗教、文化交流など、さまざまな視角・論点へと波及する「遣明船」をキーワードに、14〜16世紀の日本と明代中国の関係と歴史の実態を炙り出す。
著者紹介 立正大学文学部教授。専門は東アジア文化交流史。著書に「日本中世の異文化接触」「東アジア往還」など。
件名1 日本-歴史-室町時代
件名2 中国-歴史-明時代
件名3 日本-対外関係-中国-歴史

(他の紹介)内容紹介 近年、研究が飛躍的に進展し、その歴史的重要性が注目されるアジアにおける国際関係。日中のみならずアジア諸地域にまたがり、外交、貿易、宗教、文化交流など、さまざまな視角・論点へと波及する「遣明船」をキーワードに、14〜16世紀の歴史の実態を炙り出す。日本史・東洋史のみならず、文学・美術史・考古学などの専門家総勢35名を執筆者に迎え、現在における研究の到達点を示す待望の入門書。
(他の紹介)目次 第1部 通史と研究史
第2部 遣明船に乗った人々
第3部 遣明使節の旅
第4部 遣明使節の異文化接触
第5部 彼我を行き交うモノ
第6部 外交文書と儀礼の世界
(他の紹介)著者紹介 村井 章介
 立正大学文学部教授。専門は東アジア文化交流史(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
橋本 雄
 北海道大学大学院文学研究科准教授。専門は中世日本国際関係史(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
伊藤 幸司
 九州大学大学院比較社会文化研究院准教授。専門は日本中世史・東アジア交流史(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
須田 牧子
 東京大学史料編纂所助教。専門は日本中世対外関係史(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
関 周一
 宮崎大学教育文化学部准教授。専門は日本中世史(対外関係史)・海域アジア史(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。