検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

健康な身体はつちふまずが知っている

著者名 廣戸 聡一/著
著者名ヨミ ヒロト ソウイチ
出版者 幻冬舎
出版年月 2015.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 やよい0811733997一般図書491.3//開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

廣戸 聡一
2015
バイオメカニクス 足

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001110505370
書誌種別 図書(和書)
著者名 廣戸 聡一/著
著者名ヨミ ヒロト ソウイチ
出版者 幻冬舎
出版年月 2015.10
ページ数 166p
大きさ 18cm
ISBN 4-344-02847-0
分類記号 491.36
タイトル 健康な身体はつちふまずが知っている
書名ヨミ ケンコウ ナ シンタイ ワ ツチフマズ ガ シッテ イル
内容紹介 健やかにいきいきと生活するうえで、つちふまずへの意識は欠かせない。腰痛、肩こり、ひざの痛み、身体のメンテナンスから、瞬発力、跳躍力、スポーツパフォーマンスまで、つちふまずから身体改善をするノウハウが満載。
著者紹介 1961年東京都生まれ。スポーツ整体「廣戸道場」主宰。一般社団法人「Reash PROJECT」代表。JOC(日本オリンピック委員会)強化スタッフ。著書に「4スタンス理論」など。
件名1 バイオメカニクス
件名2

(他の紹介)内容紹介 かかと?つま先?あなたの軸はどこにある?4スタンス理論で身体の歪みを矯正する。腰痛、肩こり、ひざの痛み、身体のメンテナンスから、瞬発力、跳躍力、スポーツパフォーマンスまでノウハウ満載。
(他の紹介)目次 第1章 こんなにスゴイ!つちふまず(「縦のアーチ」と「横のアーチ」はキレイに描かれているか?
「圧覚」を正しく伝える ほか)
第2章 足の裏と「JIKU」(誰もが「初期設定」されている
脳が何より大切にしているもの ほか)
第3章 あちこち痛いのは何が悪いのか(身体に痛みが起こる理由
痛みが出るメカニズム原因1 圧覚が狂う理由 ほか)
第4章 身体はなんでも知っている(人には4タイプしかない
それぞれに共通点と相違点がある ほか)
第5章 つちふまずと軸を使えば身体を自由に操れる!(適当な礼では試合に勝てない
軸とつちふまずは相身互い ほか)
(他の紹介)著者紹介 廣戸 聡一
 1961年、東京都生まれ。スポーツ整体「廣戸道場」主宰。ジャンルを超えたコンディショニング・スーパーバイザーとして、世界で活躍する一流アスリートから一般における施療、介護、リハビリ医療までをオールラウンドにケアする。動作における軸、個体別身体特性などを解明した理論「Reash(レッシュ)理論」を提唱。同理論と実践を広める活動を事業とする一般社団法人「Reash PROJECT(レッシュプロジェクト)」代表。平成22年度からJOC(日本オリンピック委員会)強化スタッフ(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。