検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

大内兵衛著作集 第4巻 日本と世界の政治と経済 1

著者名 大内 兵衛/著
著者名ヨミ オオウチ ヒョウエ
出版者 岩波書店
出版年月 1975


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1210053714一般図書081.6/オ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2012
2012
210.75 210.75
蔬菜 健康法

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810088371
書誌種別 図書(和書)
著者名 大内 兵衛/著
著者名ヨミ オオウチ ヒョウエ
出版者 岩波書店
出版年月 1975
ページ数 561p
大きさ 20cm
分類記号 330.8
タイトル 大内兵衛著作集 第4巻 日本と世界の政治と経済 1
書名ヨミ オオウチ ヒョウエ チョサクシュウ
件名1 経済学
件名2 財政学

(他の紹介)内容紹介 野菜はビタミン、ミネラル、食物繊維等の重要な供給源で、野菜不足になると、そういった大切な栄養成分が一気に不足することになります。「疲れやすい」「熟睡できない」「風邪」などの心身の不調の原因は、野菜不足によることが多いのです。野菜はそれぞれ栄養成分の性質も異なるので、その素材に合った料理方法で食べることも大切です。加熱したほうがよいかどうか、また食べ合わせについても知っておくと一層効果があります。
(他の紹介)目次 1章 現代人は野菜が不足しています(1日350グラムの野菜を食べていますか?
野菜の食べ方を考えましょう ほか)
2章 野菜を効果的に食べるには(野菜の特徴を知っておこう
実を食べる野菜 ほか)
3章 野菜の食べ合わせでカラダの不調を改善(体の不調に効く野菜の食べ方
イライラ ほか)
4章 野菜の力で病気を予防(野菜効果で病気をはね返す
がんを予防 ほか)
(他の紹介)著者紹介 白鳥 早奈英
 栄養学博士(管理栄養士、調理師)、心療カウンセラー、健康運動指導士。青葉学園短期大学食物栄養科・日本女子大学食物科卒業後、東京農業大学栄養科、アメリカ・ジョージア州立大学栄養学科、茨城キリスト教大学大学院栄養学科、帝京平成大学大学院健康栄養学科で学ぶ。アメリカ・ジョージア州エモリー大学講師。1982年、日本で初めて栄養学的な面から「食べ合わせ」を提唱。現在、新聞・雑誌での執筆のかたわら、カルチャーセンター講師、テレビのコメンテーターとしても活躍(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目

1 明治時代の経済
2 由利公正
3 金輸出禁止史論
4 日本銀行金買入法の意義について
5 金一匁十四円十四銭也
6 地租委譲と中小地主階級
7 農村自治の性格
8 地方財政調整交付金と農民の生活
9 農村負担と財政の展望
10 家計調査に現われた給料生活者及び農業者の租税負担
11 臨時利得とその課税
12 都市生活と社会問題
13 日本経済の成立・発展とその崩壊

目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。