検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

物語をつくる神話解剖図鑑 物語の「型」がマルわかり

著者名 平藤 喜久子/著
著者名ヨミ ヒラフジ キクコ
出版者 エクスナレッジ
出版年月 2024.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 東和0212093884一般図書164//開架通常貸出在庫 
2 新田1611065226一般図書164//開架通常貸出貸出中  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2015
2015
Calvin Jean キリスト教-教会

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111719597
書誌種別 図書(和書)
著者名 平藤 喜久子/著
著者名ヨミ ヒラフジ キクコ
出版者 エクスナレッジ
出版年月 2024.12
ページ数 159p
大きさ 21cm
ISBN 4-7678-3371-2
分類記号 164
タイトル 物語をつくる神話解剖図鑑 物語の「型」がマルわかり
書名ヨミ モノガタリ オ ツクル シンワ カイボウ ズカン
副書名 物語の「型」がマルわかり
副書名ヨミ モノガタリ ノ カタ ガ マルワカリ
内容紹介 世界各地の神話から、テーマ、モチーフ、アイテムを抽出し、類型化。「宇宙・世界の創造」「異類婚」「槍・矛」など、民族・時代を超えて通じる型ごとに、物語の構造や特徴をわかりやすく図解する。
著者紹介 山形県生まれ。学習院大学大学院人文科学研究科修了。博士(日本語日本文学)。國學院大學教授。専門は神話学、宗教学。著書に「神話でたどる日本の神々」など。
件名1 神話

(他の紹介)内容紹介 カルヴァンの教会論はいかに形成されていったのか?彼が生涯を賭けて取り組んだ教会形成のヴィジョンは何か?16世紀の時代的・地域的状況と原典資料を丹念に繙きながら、カルヴァンの教会論の深化と展開を読み解いた画期的な試み。初期の「公同的教会論」から「改革派教会論」への発展、そして預言者的・終末論的な「宗教改革教会論」へと至る軌跡を辿る。
(他の紹介)目次 第1章 学的形成と公同的教会論(学的形成
「突然の回心」からバーゼル亡命へ
初版『キリスト教綱要』執筆と公同的教会論の形成)
第2章 初期ジュネーヴ宗教改革と公同的教会論の実践(ファレルにおけるルフェーヴル主義と福音主義
ジュネーヴ教会三文書の教会論的分析
公同的教会論の実践)
第3章 シュトラスブルク期と新教会論の向けての転換(ブツァーのシュトラスブルク
ブツァーとカルヴァン
第二版『キリスト教綱要』と『ローマ書註解』)
第4章 改革派教会論と宗教改革教会論(ジュネーヴとヨーロッパ世界の宗教改革者
改革派教会論
宗教改革教会論)
(他の紹介)著者紹介 丸山 忠孝
 1939年生まれ。東京学芸大学、東京基督神学校、米国カベナント神学校、ウェストミンスター神学校、イェール大学、プリンストン神学校、スイス・ジュネーヴ大学などで学ぶ。東京基督神学校校長、東京基督教大学学長などを歴任(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。