検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

帝国日本の生活空間

著者名 ジョルダン・サンド/著
著者名ヨミ ジョルダン サンド
出版者 岩波書店
出版年月 2015.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 保塚0511575078一般図書383//開架通常貸出在庫 
2 中央1217146024一般図書210.6/サ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2015
210.6 210.6
日本-歴史-近代 日本-対外関係-歴史 植民地

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001110509513
書誌種別 図書(和書)
著者名 ジョルダン・サンド/著   天内 大樹/訳
著者名ヨミ ジョルダン サンド アマナイ ダイキ
出版者 岩波書店
出版年月 2015.10
ページ数 9,274,10p
大きさ 22cm
ISBN 4-00-024049-9
分類記号 210.6
タイトル 帝国日本の生活空間
書名ヨミ テイコク ニホン ノ セイカツ クウカン
内容紹介 帝国日本が引き起こしていた不平等な出会いと差異の構造を明らかにする意欲的論考集。衣食住や家具といったもの、都市空間、身体の振る舞いに目を向け、日本が植民地帝国だった時代における日常生活と文化を読み解く。
著者紹介 1960年生まれ。東京大学建築学科修士(建築史学)。コロンビア大学博士(日本歴史学)。ジョージタウン大学教授(歴史学部)。都市空間・物質文化を中心に日本近代史を専攻。
件名1 日本-歴史-近代
件名2 日本-対外関係-歴史
件名3 植民地

(他の紹介)内容紹介 上流階級の「洋館」生活を売り物にした大衆メディア、「味の素」(グルタミン酸ナトリウム)の世界への普及、バンガロー式住宅の移入、「文化生活」言説と「文化住宅」、床座と椅子座の交差と籐椅子の伝播、海外植民地から帝都東京への「内地観光」など、知識、もの、人の流通回路を通じて、帝国が引き起こしていた不平等な出会いと差異の構造を明らかにする意欲的論考集。
(他の紹介)目次 序章 帝国の回路と非対称な出会い
第1章 「洋館」の飾り方・住まい方―明治上流階級の趣味は「オリエンタリズム」だったか
第2章 「味の素」―味覚の帝国とグローバリゼーション
第3章 紳士協定―一九〇八年、環太平洋のひとの動き、ものの動き
第4章 世界文化を夢見た「文化住宅」
第5章 籐椅子に座る熱帯帝国
第6章 「生蕃の娘」が街を歩いた―東京はいかに「帝都」であったか
終章 帝国の狭間のハワイと沖縄
(他の紹介)著者紹介 サンド,ジョルダン
 1960年生まれ。東京大学建築学科修士(建築史学)。コロンビア大学博士(日本歴史学)。現在、ジョージタウン大学教授(歴史学部)。都市空間・物質文化を中心に日本近代史を専攻(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
天内 大樹
 1980年生まれ、2008年東京大学大学院(美学芸術学)博士課程修了、博士(文学)。日本学術振興会特別研究員(大阪大学)、東京理科大学ポストドクトラル研究員などを経て、静岡文化芸術大学デザイン学部講師。美学芸術学/建築思想史、特に大正期の建築運動を専攻(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。