検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

分権すべき権限と財源

著者名 東京都企画審議室調査部/編集
著者名ヨミ トウキョウト キカク シンギシツ チョウサブ
出版者 東京都企画審議室調査部
出版年月 1996


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1213449232一般図書T318/フ/参考図書貸出禁止在庫  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2015

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810449797
書誌種別 図書(和書)
著者名 東京都企画審議室調査部/編集
著者名ヨミ トウキョウト キカク シンギシツ チョウサブ
出版者 東京都企画審議室調査部
出版年月 1996
ページ数 143p
大きさ 30cm
分類記号 318
タイトル 分権すべき権限と財源
書名ヨミ ブンケン スベキ ケンゲン ト ザイゲン
件名1 地方自治

(他の紹介)内容紹介 ゼロから仕事をつくり世の中を変えた等身大の社会起業家本当にあったストーリー。何万人もの、母親たちの孤独を救い、勇気づけ母となったからこその真の美しさと自分らしさをはぐくみ、発揮できるよう、エンパワーし続ける、著者初の「半生と社会起業を語る」本。
(他の紹介)目次 1 のちにつながる点と点―子ども時代から大学生まで
2 子どもが欲しい―母になった私は無職になった
3 私に必要なものはみんなに必要なもの
4 ひとりぼっちで始めたマドレボニータ―創業期
5 受益者を増やすために―キャパシティビルディング期
6 組織と創業者の役割
7 産後から社会を変える
(他の紹介)著者紹介 吉岡 マコ
 1972年12月27日生まれ。埼玉県入間市出身。1996年東京大学文学部美学芸術学卒業、その後同大学院生命環境科学科(身体運動科学)で運動生理学を学ぶ。1998年3月に出産。産後の心身のつらさに驚く。自身の経験を元に、同年9月に「産後のボディケア&フィットネス教室」を立ち上げる。2007年11月NPO法人マドレボニータを設立(2008年2月登記)。現在、産後セルフケアインストラクターとして吉祥寺でレッスンをおこなうほか、インストラクターの養成、マドレ基金の運営、『産後白書』の発行など、社会への啓発・普及や調査研究にも力をいれている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。