検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

はい、さようなら。

著者名 瀬戸内 寂聴/著
著者名ヨミ セトウチ ジャクチョウ
出版者 光文社
出版年月 2019.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 東和0211877352一般図書188//開架通常貸出在庫 
2 江南1510881921一般図書188/セト/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

鈴木 英治
2015
913.6 913.6
真言宗 仏教-法話

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111269239
書誌種別 図書(和書)
著者名 瀬戸内 寂聴/著
著者名ヨミ セトウチ ジャクチョウ
出版者 光文社
出版年月 2019.11
ページ数 253p
大きさ 19cm
ISBN 4-334-95123-8
分類記号 188.44
タイトル はい、さようなら。
書名ヨミ ハイ サヨウナラ
内容紹介 挑む極意、信じる極意、覚悟する極意、命いっぱいに生きる極意…。瀬戸内寂聴が86歳から97歳までの間に京都寂庵で人々を笑顔にしてきた法話から、8話を厳選収録する。初句集出版記念インタビューも掲載。
著者紹介 1922年徳島市生まれ。東京女子大学卒。73年に平泉中尊寺で得度、法名寂聴となる。92年「花に問え」で谷崎潤一郎賞、2011年「風景」で泉鏡花文学賞を受賞。06年文化勲章受章。
件名1 天台宗
件名2 仏教-法話

(他の紹介)内容紹介 「やる気が出ない…」「何のために働いているんだろう…」「毎日に疲れた…」考え方を変えれば、悩みは消える。おだやかな人生をつくる48のヒント。
(他の紹介)目次 第1章 「平凡な自分」にこだわらない―欠点だらけ、できないことだらけの自分を認める
第2章 「やりたいこと」にこだわらない―素直な心で目の前の仕事に集中する
第3章 「人からの評価」にこだわらない―うまくいかないこと、思い通りでないことこそ心を尽くす
第4章 「自分の性格」にこだわらない―心を開いて人との対話を楽しむ
第5章 「恋の執着」にこだわらない―白黒はっきりつけずに、心を自由にする
第6章 「他人の性格」にこだわらない―相手に求めずに、大きな心で相手を包み込む
第7章 「思い込み」にこだわらない―毎日の習慣を少しだけ変えて気持ちを変える
第8章 「足りないこと」にこだわらない―いつか死ぬ日まで、今日という日に感謝して生きる
第9章 「過去と未来」にこだわらない―今この瞬間から、私の「今」を生きる
(他の紹介)著者紹介 名取 芳彦
 1958年、東京都江戸川区小岩の寺の次男として生まれる。81年、大正大学米英文学科を卒業後、英語教師を経て、江戸川区鹿骨の元結不動密蔵院の住職となる。真言宗豊山派布教研究所研究員。豊山流大師講(ご詠歌)詠匠。密蔵院写仏講座・ご詠歌指導のほか、フリーマーケット布教やライブハウスでの声明ライブなど、積極的な布教活動を行っている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。