検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

あなたがもし残酷な100人の村の村人だと知ったら

著者名 江上 治/著
著者名ヨミ エガミ オサム
出版者 経済界
出版年月 2015.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 江北0611757790一般図書302/エカ/開架通常貸出在庫 
2 花畑0711529057一般図書302//開架通常貸出在庫 
3 中央1217086709一般図書Y230//閉架-TS通常貸出貸出中  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2015
302.1 302.1
日本

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001110510949
書誌種別 図書(和書)
著者名 江上 治/著
著者名ヨミ エガミ オサム
出版者 経済界
出版年月 2015.11
ページ数 165p
大きさ 20cm
ISBN 4-7667-8598-2
分類記号 302.1
タイトル あなたがもし残酷な100人の村の村人だと知ったら
書名ヨミ アナタ ガ モシ ザンコク ナ ヒャクニン ノ ムラ ノ ムラビト ダト シッタラ
内容紹介 日本を100人の村に縮めると、13人が子どもで、61人が働き手、26人が老人です。稼ぐ人が減っているのに村の借金は、村人が1年間に稼ぐ総額の2倍以上もあり…。日本の残酷な姿をえぐり出し、これからの生き方を示す。
件名1 日本

(他の紹介)内容紹介 戦後70年。この時代の節目に日本のこと、お金のことを知り、現実をよく見て、変化するのだ。大事なのはテクニックではない。明日からの生き方だ。「年収1億円」シリーズ累計35万部の著者が数字的根拠とともにこれからの生き方を示す!
(他の紹介)目次 序 あなたがもし残酷な100人の村の村人だと知ったら
第1部 ぼくらの日本はこんなにも残酷だ!―目をそむけたくなるほどの「現実」を見よ(衰退する日本
崖っぷちの日本
残酷な日本 ほか)
第2部 これからは3つの資本で生きのびよ!―自分の「強み」を知り、助け、助けられよ(テクニック偏重の「手段思考」をやめよ
かっこいいお金持ちとは
自分資本=発想の転換が必要だ ほか)
附録 なぜ、こんな国になったのか?―あなたを縛る「お金」の正体を教えよう!(お金は怖いものだった
お金は決して「神」ではない
格差を生んだお金の働き ほか)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。