検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 3 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

書は人なり 墨跡の観方、学び方

著者名 寺山 旦中/著
著者名ヨミ テラヤマ タンチュウ
出版者 淡交社
出版年月 2007.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 花畑0711290254一般図書728//開架通常貸出在庫 
2 中央1215805688一般図書728/テ/開架通常貸出在庫 
3 新田1610615054一般図書728//開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2017
594.3 594.3
編物

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000610088898
書誌種別 図書(和書)
著者名 寺山 旦中/著
著者名ヨミ テラヤマ タンチュウ
出版者 淡交社
出版年月 2007.1
ページ数 167p
大きさ 21cm
ISBN 4-473-03377-5
分類記号 728
タイトル 書は人なり 墨跡の観方、学び方
書名ヨミ ショ ワ ヒト ナリ
副書名 墨跡の観方、学び方
副書名ヨミ ボクセキ ノ ミカタ マナビカタ
内容紹介 「書は人なり」と言われてきた書の世界でも、墨跡は、己の無限のいのちを体認した達人たちのその舞踏として、作品群は精彩を放つ。それをいかに観るべきか。鑑賞法を学ぶ。『淡交テキスト』連載ほかをもとに単行本化。
著者紹介 昭和12年埼玉県生まれ。東京大学仏教青年会、つくば道場等で筆禅道を指南。人体科学会学術会員、筆禅会師家、二松学舎大学教授。著書に「鉄舟と書道」「書道鑑賞」「五輪書」など。
件名1 書道
件名2

(他の紹介)内容紹介 週末編んで、月曜から使いましょう!棒編みもかぎ編みも。初めての人、忙しい人も思わずはまる、すぐにでき上がる魅力的な作品がたくさん。
(他の紹介)目次 簡単編み込みのリストウォーマー
ビーズ編みのリストウォーマー
ドミノ編みいろいろ
ドミノ編みのティーマット
棒針ビーズ編みのパース
棒針ビーズ編みのミニポーチ
編み物ポンポンのポットマット
コットンレースの小さなカーテン
レーステープいろいろ
靴ひも〔ほか〕
(他の紹介)著者紹介 林 ことみ
 編み物、刺繍、ソーイングなど手仕事にまつわる楽しい読み物でおなじみの手芸ジャーナリスト(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。