検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

財界の政治経済史 井上準之助・郷誠之助・池田成彬の時代

著者名 松浦 正孝/著
著者名ヨミ マツウラ マサタカ
出版者 東京大学出版会
出版年月 2002.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1215148642一般図書332.1/マ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2012
2012
291.37 291.37
からす 鳥獣害

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000210071293
書誌種別 図書(和書)
著者名 松浦 正孝/著
著者名ヨミ マツウラ マサタカ
出版者 東京大学出版会
出版年月 2002.10
ページ数 248,13p
大きさ 22cm
ISBN 4-13-036211-9
分類記号 332.106
タイトル 財界の政治経済史 井上準之助・郷誠之助・池田成彬の時代
書名ヨミ ザイカイ ノ セイジ ケイザイシ
副書名 井上準之助・郷誠之助・池田成彬の時代
副書名ヨミ イノウエ ジュンノスケ ゴウ セイノスケ イケダ セイヒン ノ ジダイ
内容紹介 日本の資本主義や経済社会を起動させ、修正・維持し、幾たびもの恐慌や危機から経済システムを救ったのは誰だったのか。「財界世話業」と呼ばれた男たちを軸にこの問題に向き合う政治史。
著者紹介 1962年神奈川県生まれ。東京大学大学院法学政治学研究科博士課程単位取得退学。法学博士号取得。東京大学近代日本法政史料センター助教授を経て、現在、北海道大学大学院法学研究科教授。
件名1 日本-経済-歴史
件名2 経済団体-歴史

(他の紹介)内容紹介 160年の時空を超えて、東京の街角に江戸がよみがえる!広重の浮世絵と郵便局の風景印が遭遇!
(他の紹介)目次 第1章 日本橋・江戸城周辺エリア(日本橋雪晴―日本橋上空の高速はそんなに悪いのか?
外桜田弁慶堀糀町―4年後に、この道を井伊大老が ほか)
第2章 上野・浅草・隅田川エリア(上野山した―10年後、ここが戦火に包まれて
上野清水堂不忍ノ池―花見の楽しみと甦った「月の松」 ほか)
第3章 江戸北東エリア(飛鳥山北の眺望―将軍が愛でた桜は緑混じり
王子装束ゑの木大晦日の狐火―年の瀬に今も集まる狐たち ほか)
第4章 江戸南西エリア(増上寺塔赤羽根―徳川将軍が眠る寺と赤い塔
芝うらの風景―将軍家の別荘と黒船に備える台場 ほか)
本書に登場する「名所江戸百景」について―現代に蘇った歌川広重の傑作


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。