検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

俳句を書く

著者名 佐藤 友理/著
著者名ヨミ サトウ ユリ
出版者 日本習字普及協会
出版年月 1988.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 花畑0711478701一般図書728//開架通常貸出在庫 
2 中央1213859216一般図書728.5/サ/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1982
1982
和菓子

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810153530
書誌種別 図書(和書)
著者名 佐藤 友理/著
著者名ヨミ サトウ ユリ
出版者 日本習字普及協会
出版年月 1988.7
ページ数 95p
大きさ 30cm
ISBN 4-8195-0102-X
分類記号 728.5
タイトル 俳句を書く
書名ヨミ ハイク オ カク
件名1 書道
件名2 かな

(他の紹介)内容紹介 一九八二年、京丹後・峰山から進出して「高台寺和久傳」開店。それ以来、「室町和久傳」「紫野和久傳」と着実に展開、今や高級料亭であり粋な割烹であり、さらに気軽な丼の店、蕎麦の店、そして甘味の店でもある京都の大人気店、「和久傳」。本書は、その料亭ならではのできたて感あふれる甘味に焦点をあてました。四季折々、素材感を尊重しつつ当意即妙に作られてきた味わいを、初公開のレシピと共にお届けします。
(他の紹介)目次 「和久傳」料亭が仕立てる甘味のこころ
素材を最大限に生かす、調理の知恵。シンプルかつ雅味に富んだ「西湖」は料理屋ならではの、できたて甘味
茶菓席の甘味、おもたせ、四季おりおり
滋味あふれる素材と向きあう愉しみ、できたて甘味
料亭「和久傳」ものがたり
「紫野和久傳」の菓子いろいろ
(他の紹介)著者紹介 関谷 江里
 大阪出身、学習院大学フランス文学科卒業。東京の出版社、広報会社勤務後、フランス留学などを経て2003年独立。2006年末京都に移住。京都の食をテーマに執筆するフリーライター(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。