検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 3 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

東京の伝統工芸品 Part2

著者名 東京都労働経済局商工部繊維雑貨課/編集
著者名ヨミ トウキョウト ロウドウ ケイザイキョク ショウコウブ センイ ザッカカ
出版者 東京都労働経済局商工部繊維雑貨課
出版年月 1987.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 竹の塚0111541173一般図書T750/テ/行政資料通常貸出在庫 
2 佐野0311046262一般図書T750//整理室通常貸出在庫 
3 中央1211008543一般図書T750.2/テ/参考図書通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2015
チュニジア アラブの春(2010〜)

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810160511
書誌種別 図書(和書)
著者名 東京都労働経済局商工部繊維雑貨課/編集
著者名ヨミ トウキョウト ロウドウ ケイザイキョク ショウコウブ センイ ザッカカ
出版者 東京都労働経済局商工部繊維雑貨課
出版年月 1987.2
ページ数 174p 図版5枚
大きさ 18cm
分類記号 750.2136
タイトル 東京の伝統工芸品 Part2
書名ヨミ トウキョウ ノ デントウ コウゲイヒン
件名1 工芸-東京都

(他の紹介)内容紹介 2011年、北アフリカの小国チュニジアで起きた民主化革命は、やがてイスラム社会を大きく揺るがせる「アラブの春」のきっかけとなった。革命勃発の年から4年間、JICAシニア海外ボランティアとしてチュニジアの大学で教鞭をとった著者が見聞した、このおおらかな国と社会のありのままの姿。
(他の紹介)目次 革命、帰国、そして再赴任
メミーアとアッスラール
バイリンガルの国
レンガブロックで造られた国
インシャアッラーと分業の社会
カフェ文化
チュニジアの新聞
チュニス郊外線
街角コラム
生きている宗教
ラマダンと犠牲祭
チュニジアにおけるサラフィスト問題
(他の紹介)著者紹介 守能 信次
 中京大学名誉教授、経済学博士。1944年大阪府生まれ。1971年東京大学大学院教育学研究科修士課程修了。1978年ディジョン大学大学院経営経済研究科博士課程修了。2011年から2014年まで国際協力機構(JICA)のシニア海外ボランティアとしてチュニジアに滞在。現在はJICA中部コスモスクラブ会長として、ボランティア活動への協力と支援に携わっている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。