検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

覇権後の国際政治経済学

著者名 ロバート・コヘイン/著
著者名ヨミ ロバート コヘイン
出版者 晃洋書房
出版年月 1998.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1214293936一般図書319/コ/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1988
913.6 913.6

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810425836
書誌種別 図書(和書)
著者名 ロバート・コヘイン/著   石黒 馨/訳   小林 誠/訳
著者名ヨミ ロバート コヘイン イシグロ カオル コバヤシ マコト
出版者 晃洋書房
出版年月 1998.8
ページ数 348p
大きさ 22cm
ISBN 4-7710-1003-X
分類記号 333.6
タイトル 覇権後の国際政治経済学
書名ヨミ ハケンゴ ノ コクサイ セイジ ケイザイガク
内容紹介 覇権後の国際政治経済においていかにして国際協調を組織するのか。新たな分析手法からそのための条件を探る。ネオリアリズム論争におけるネオリアリズム側の中心的な研究書。
件名1 国際経済
件名2 国際政治

(他の紹介)内容紹介 とっとことっとこソラくんがゆけば、とっとことっとこレミくんもゆくよ。だってふたりはおとなりどうし。すごーくなかよしなんだもの!
(他の紹介)著者紹介 石津 ちひろ
 1953年愛媛県生まれ。作家、詩人、翻訳家。早稲田大学仏文学科卒業。『なぞなぞのたび』(フレーベル館)でボローニャ児童図書展絵本賞、『あしたうちにねこがくるの』(講談社)で日本絵本賞、『あしたのあたしはあたらしいあたし』(理論社)で三越左千夫少年詩賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
高畠 那生
 1978年岐阜県生まれ。絵本作家。『カエルのおでかけ』(フレーベル館)で第19回日本絵本賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。