検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

2016年日本経済複合危機襲来の年になる!

著者名 高橋 乗宣/著
著者名ヨミ タカハシ ジョウセン
出版者 東洋経済新報社
出版年月 2015.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 伊興1111472963一般図書332.1//開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

高橋 乗宣 浜 矩子
2015
332.107 332.107
日本-経済 世界経済

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001110513926
書誌種別 図書(和書)
著者名 高橋 乗宣/著   浜 矩子/著
著者名ヨミ タカハシ ジョウセン ハマ ノリコ
出版者 東洋経済新報社
出版年月 2015.12
ページ数 192p
大きさ 20cm
ISBN 4-492-39626-1
分類記号 332.107
タイトル 2016年日本経済複合危機襲来の年になる!
書名ヨミ ニセンジュウロクネン ニホン ケイザイ フクゴウ キキ シュウライ ノ トシ ニ ナル
内容紹介 波乱必至の2016年を大胆予測! 米国の利上げ問題、中国経済の減速、日本の財政問題、統合欧州をめぐる混乱、各国の金融緩和策から生じた世界的な資産バブルの問題などについて詳細に解説する。
著者紹介 1940年広島県生まれ。東京教育大学大学院博士課程修了。相愛大学学長等を経て、コラム等を執筆。
件名1 日本-経済
件名2 世界経済

(他の紹介)内容紹介 次なるバブル創出に失敗した中国の命運、安倍バブル崩壊で大失速する日本経済、米国利上げでマネーバブルは大崩壊へ。波乱必至の2016年を大胆予測。
(他の紹介)目次 第1章 世界経済―複合危機の襲来で史上最大級のバブル崩壊へ
第2章 日本経済―アベノミクス失敗の結論は出ている
第3章 米国経済―2016年、米国の利上げが最大の波乱要因となる
第4章 欧州経済―欧州に漂うギリシャ危機以上の大問題
第5章 中国経済―バブル依存の成長が限界に達し長期低迷へ
第6章 日本の活路―地域の埋蔵文化財にこそ日本再生の活路がある
(他の紹介)著者紹介 高橋 乗宣
 1940(昭和15)年広島県生まれ。1970年東京教育大学(現筑波大学)大学院博士課程修了。大学講師を経て、1973年三菱総合研究所に入社。主席研究員、研究理事、顧問、明海大学教授、相愛大学学長を経て、現在は母校の理事長を務める傍らコラム等を執筆(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
浜 矩子
 1952(昭和27)年生まれ。一橋大学経済学部卒業。1975年三菱総合研究所入社後、ロンドン駐在員事務所長兼駐在エコノミスト、経済調査部長などを経て、2002年より同志社大学大学院ビジネス研究科教授。専攻はマクロ経済分析、国際経済(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。