検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

フランク・ゲーリー建築の話をしよう

著者名 フランク・ゲーリー/[述]
著者名ヨミ フランク ゲーリー
出版者 エクスナレッジ
出版年月 2015.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 鹿浜0911409860一般図書523//開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2015
523.53 523.53

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001110513944
書誌種別 図書(和書)
著者名 フランク・ゲーリー/[述]   バーバラ・アイゼンバーグ/著   岡本 由香子/訳
著者名ヨミ フランク ゲーリー バーバラ アイゼンバーグ オカモト ユカコ
出版者 エクスナレッジ
出版年月 2015.12
ページ数 307p
大きさ 23cm
ISBN 4-7678-2071-2
分類記号 523.53
タイトル フランク・ゲーリー建築の話をしよう
書名ヨミ フランク ゲーリー ケンチク ノ ハナシ オ シヨウ
内容紹介 建築界の鬼才フランク・ゲーリー。あまたいる建築家の中でゲーリーを卓越した存在たらしめているものは何なのか。比類なき発想の源と50余年の軌跡を読み解く。
著者紹介 1929年カナダ生まれ。建築家。

(他の紹介)内容紹介 ゲーリーはどんな環境に生まれ、どんな家庭を築き、どんな理想を抱き、現実に何を成し遂げたのか。建築家の日常はどのようなものか。あまたいる建築家のなかでゲーリーを卓越した存在たらしめているものは何なのか、本書をとおして読み解いていく。
(他の紹介)目次 第1部 学び(始まり
ゲーリー上等兵
次のステップへ
芸術作品とトイレ)
第2部 自分の言語を確立する(ゲーリー、海を渡る
ミシシッピ川の美術の神殿
待ちに待ったヒーローの帰還
ディズニー・ホールのコンペを振り返って
ビルバオ・イフェクト)
第3部 さらなる高みへ(事務所のゲーリー
天才たちと交わる
スクリーンで、そしてティファニーで
大陸の端と端で―アトランティック・ヤードとグランド・アベニュー再開発
ガラスの家の人々
ゲーリー、犬小屋を建てる
故郷へ
引退までのカウントダウン)
(他の紹介)著者紹介 アイゼンバーグ,バーバラ
 美術ライター。『ロサンゼルス・タイムズ』と『ウォール・ストリート・ジャーナル』紙の元記者で、両紙のほか『タイム』『エスクァイア』誌、ロンドンの『サンデー・タイムズ』紙などに寄稿している。ロサンゼルス・ミュージック・センターから奨励賞(Distinguished Artist Award)を贈られ、ゲッティ・リサーチ・インスティテュートの客員研究員に迎えられている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
岡本 由香子
 静岡県生まれ。防衛大学校卒業。児童書からノンフィクションまで幅広い分野の翻訳を手掛ける(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。