検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

清と中央アジア草原 遊牧民の世界から帝国の辺境へ

著者名 小沼 孝博/著
著者名ヨミ オヌマ タカヒロ
出版者 東京大学出版会
出版年月 2014.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1216905081一般図書222.8/オ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2011
2011
312.53 312.53
アメリカ合衆国-政治・行政 大統領選挙

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001110376263
書誌種別 図書(和書)
著者名 小沼 孝博/著
著者名ヨミ オヌマ タカヒロ
出版者 東京大学出版会
出版年月 2014.7
ページ数 7,311p
大きさ 22cm
ISBN 4-13-026149-4
分類記号 222.8
タイトル 清と中央アジア草原 遊牧民の世界から帝国の辺境へ
書名ヨミ シン ト チュウオウ アジア ソウゲン
副書名 遊牧民の世界から帝国の辺境へ
副書名ヨミ ユウボクミン ノ セカイ カラ テイコク ノ ヘンキョウ エ
内容紹介 18世紀中葉から19世紀前半にかけて中央アジア草原で生じた政治的・社会的変動、およびそれに対する清の関与・対応のあり方を考察し、清の政策展開と当該地域の秩序再編の相関を明らかにする。
著者紹介 1977年茨城県生まれ。筑波大学一貫制博士課程人文社会研究科単位取得退学。学習院大学東洋文化研究所助教などを経て、東北学院大学文学部准教授。博士(文学)。
件名1 新疆ウイグル自治区-歴史
件名2 中国-歴史-清時代

(他の紹介)内容紹介 口先では女性を立てても結局は「男性社会」のアメリカ!グローバルパワー低下、内なる分断、ジェンダー対立、在NY40年のジャーナリストが大混戦の選挙を読み解く!
(他の紹介)目次 第1章 真夏の異変
第2章 愛されないヒラリー
第3章 反体制の扇動者とダークホース
第4章 日本人の知らないアメリカ大統領選挙
第5章 テレビ討論の時代
第6章 ストラテジストとネガティブ・キャンペーン
第7章 新しい大統領の下での難しい選択
第8章 日本はどうする?
(他の紹介)著者紹介 佐藤 則男
 早稲田大学を卒業し、1971年に朝日新聞英字紙Asahi Evening News(現International Herald Tribune/The Asahi Shimbun)入社。その後、TDK本社勤務、ニューヨーク勤務を経て、1983年国際連合予算局に勤務。のちに国連事務総長に就任するコフィ・アナン氏の下で働く。1985年、パートナーと国際ビジネスコンサルティング会社、Strategic Planners International,Inc.,ニューヨーク州法人を設立(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。