検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

振動音響療法 音楽療法への医用工学的アプローチ

著者名 トニー・ウィグラム/編著
著者名ヨミ トニー ウィグラム
出版者 人間と歴史社
出版年月 2003.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1215303692一般図書492.5/ウ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

NHK取材班 望月 健
2014
831.1 831.1
英語-発音

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000310025053
書誌種別 図書(和書)
著者名 トニー・ウィグラム/編著   チェリル・ディレオ/編著   小松 明/訳
著者名ヨミ トニー ウィグラム チェリル ディレオ コマツ アキラ
出版者 人間と歴史社
出版年月 2003.3
ページ数 353p
大きさ 22cm
ISBN 4-89007-134-2
分類記号 492.5
タイトル 振動音響療法 音楽療法への医用工学的アプローチ
書名ヨミ シンドウ オンキョウ リョウホウ
副書名 音楽療法への医用工学的アプローチ
副書名ヨミ オンガク リョウホウ エノ イヨウ コウガクテキ アプローチ
内容紹介 音楽振動の治療の可能性、振動音響療法について解説。聴覚と振動がもたらす心理的・身体的治療効果とは? 音楽療法の新たな視点。
著者紹介 世界音楽療法連盟前会長。
件名1 音楽療法
件名2 音響工学
件名3 振動

(他の紹介)内容紹介 すべての発音記号を平均的に練習するのではなく、ピンポイントで日本人が苦手とする音を集中的にトレーニングしていきます。発音のコツを簡潔に示しつつ、音の比較練習を繰り返すことで、「通じる英語発音」を効率的に身につけられる!本書なら、子どもから大人まで楽しみながらトレーニングするうちに、通じる英語発音がいつの間にか身につき、さらに一歩進んで、スペルから正しい発音を予測する力も養える!!発音を学ぶ最初の一冊に最適です。
(他の紹介)目次 母音(母音はアイウエオのバリエーション)(短母音
長母音
二重母音
母音のまとめ)
子音(子音は母音以外の音の集まり)(破裂音
摩擦音
破擦音
流音
接近音
鼻音)
音のメカニズム(脱落音(消える音)
連結音(音と音はつながる)
同化音(音と音のつながりで音は変化する))
付録(センテンス練習)
(他の紹介)著者紹介 マクラフリン 愛菜
 兵庫県出身。英国夏期語学スクール研修。米国インディアナ州デルタ高校交換留学。米国インディアナ州ボールステイト州立大学卒業。ボールステイト州立大学院卒業。在米日系企業(東証一部上場企業)にて営業・購買・品質・情報通信・物流・開発・人事・総務通訳・翻訳を経験。現在、やりなおし英語JUKU大阪校教室長/講師(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。