検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

高次脳機能診断法 新訂第3版

著者名 中野 光子/著
著者名ヨミ ナカノ ミツコ
出版者 山王出版
出版年月 2002.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1215385384一般図書493.73/ナ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2010
645.6 645.6
いぬ(犬)

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000210065183
書誌種別 図書(和書)
著者名 中野 光子/著
著者名ヨミ ナカノ ミツコ
出版者 山王出版
出版年月 2002.9
ページ数 239p
大きさ 21cm
ISBN 4-915694-23-2
分類記号 493.73
タイトル 高次脳機能診断法 新訂第3版
書名ヨミ コウジ ノウキノウ シンダンホウ
内容紹介 高次脳機能診断の実際について述べ、現在3万人いると言われている高次脳機能障害者に関わる、心理士、医師、ケースワーカー等、全ての専門家にとって指針となる本。1996年刊「臨床知能診断法」の改題改訂。
著者紹介 東京都立大学人文研究科博士課程単位取得退学。臨床心理士。横浜市立大学医学部神経科、国際文化学部非常勤講師。
件名1 高次脳機能障害
改題・改訂等に関する情報 初版の書名:臨床知能診断法

(他の紹介)内容紹介 小犬のダーシェンカのために書いた愛犬家チャペック取っておきのお話と、写真、イラスト満載。どのページからもかわいい小犬が飛び出してくる―。
(他の紹介)目次 小犬の生活
小犬の写真を撮影するには
ダーシェンカのための八つのおとぎ話(犬の尻尾についてのお話
テリアが地面をひっかくわけ
フォックスについて
アリクについて
ドーベルマンについて
グレイハウンド、そしてほかの犬について
犬の習性
人間について)
ダーシェンカのアルバム


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。