検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

ソーラーセイル Frontier technology series 宇宙帆船とルナカップレース

著者名 三浦 公亮/共著
著者名ヨミ ミウラ コウリョウ
出版者 丸善
出版年月 1993.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1214251413一般図書538.9/ミ/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

枡野 俊明
2015
599 599
思考

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810312028
書誌種別 図書(和書)
著者名 三浦 公亮/共著   長友 信人/共著
著者名ヨミ ミウラ コウリョウ ナガトモ マコト
出版者 丸善
出版年月 1993.9
ページ数 148p
大きさ 19cm
ISBN 4-621-03889-3
分類記号 538.95
タイトル ソーラーセイル Frontier technology series 宇宙帆船とルナカップレース
書名ヨミ ソーラーセイル
副書名 宇宙帆船とルナカップレース
副書名ヨミ ウチュウ ハンセン ト ルナカップ レース
内容紹介 1970年代、ソーラーセイルの実現に乗り出した、宇宙開発のベストピープルとよばれる人々がいた。いま、彼らの夢は地球-月レースによって現実のものになろうとしている。ソーラーセイルの歴史・技術・将来を、レースの話を交えながら紹介する。
件名1 宇宙船
件名2 宇宙開発

(他の紹介)内容紹介 “考える”力は練習でのばせる、そして“考える”ことは楽しい!まずは気持ちのストレッチ体操から。手を使う、声を届ける、肚を決める…新しいことを思いつく豊かな発想力も、瞬時に決める判断力も、具体的なレッスンの積み重ねによって身につく“技”なのです。この一冊で必ずや、あなたの“思考”は変わります。
(他の紹介)目次 まずは、楽になる―準備ストレッチ篇
ともかく、やってみる―最初のチャレンジ篇
ダマされたと思って、手を動かしてみる―身体を使う篇
魔法の言葉を、唱えてみる―誰でもできる篇
発想力を、きたえてみる―「遊び」に学ぶ篇
違った目で、世界を見る―「スタイル」探し篇
過去も未来も、見晴らしよく―系譜の試み篇
無理やり、一人二役してみる―ジキルとハイド篇
異質なものと、ぶつかりあう―他人と話そう篇
ひたすら、「なぜ?」と聞いてみよう―止めたら負けよ篇
外へ、ひらいてみる―声を届けよう篇
一歩ずつ、進んでいく―段取り力向上篇
「胆力」をもって、判断する―「決める」コツ篇
柔軟に、修正していく―思考は続くよ篇
直感を、働かせる―めざせ「思考の達人」篇
こんな教室をつくってみよう―あなたが先生篇
(他の紹介)著者紹介 齋藤 孝
 1960年静岡県生まれ。1985年東京大学法学部卒業。東京大学大学院教育学研究科博士課程を経て、明治大学教授。専門、教育学、身体論、コミュニケーション論(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。