検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

現代カント研究 13 カントと現代哲学

著者名 カント研究会/編
著者名ヨミ カント ケンキュウカイ
出版者 晃洋書房
出版年月 2015.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1217125010一般図書134.2/ケ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2015
134.2 134.2
Kant Immanuel

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001110516972
書誌種別 図書(和書)
著者名 カント研究会/編
著者名ヨミ カント ケンキュウカイ
出版者 晃洋書房
出版年月 2015.11
ページ数 7,164,16p
大きさ 22cm
ISBN 4-7710-2654-4
分類記号 134.2
タイトル 現代カント研究 13 カントと現代哲学
書名ヨミ ゲンダイ カント ケンキュウ
内容紹介 カントの哲学研究を専門とするわけではない論者たちが、自由な発想に基づいて展開するアクチュアルなカント解釈を精査・吟味しつつ、現代におけるカント哲学の可能性を見定めることを視野に入れた論考集。

(他の紹介)目次 1 カントと価値の問題
2 カント倫理学と動機内在主義―現代メタ倫理学から見たカント倫理学
3 自己意識の統一による超越論的論証―ストローソン、デイヴィドソンからカントへ
4 カントにおける行為の自由と合理性
5 カント的行為者を文脈に位置付ける―バーバラ・ハーマンの道徳的熟慮論を手がかりとして
6 パトナムによるハーバーマス批判とカントの道徳論―道徳的規範に関する認知主義をめぐって
7 哲学、国家、検閲―カント『諸学部の争い』をめぐる権力と秘密の問題
8 自己意識への二つのアプローチ―オックスフォード新カント主義からカントへ
書評


内容細目

1 カントと価値の問題   1-17
加藤 泰史/著
2 カント倫理学と動機内在主義   現代メタ倫理学から見たカント倫理学   18-34
蔵田 伸雄/著
3 自己意識の統一による超越論的論証   ストローソン、デイヴィドソンからカントへ   35-48
近堂 秀/著
4 カントにおける行為の自由と合理性   49-67
滝沢 正之/著
5 カント的行為者を文脈に位置付ける   バーバラ・ハーマンの道徳的熟慮論を手がかりとして   68-83
田原 彰太郎/著
6 パトナムによるハーバーマス批判とカントの道徳論   道徳的規範に関する認知主義をめぐって   84-99
舟場 保之/著
7 哲学、国家、検閲   カント『諸学部の争い』をめぐる権力と秘密の問題   100-117
宮崎 裕助/著
8 自己意識への二つのアプローチ   オックスフォード新カント主義からカントへ   118-133
村井 忠康/著
9 浜野喬士著『カント『判断力批判』研究-超感性的なもの、認識一般、根拠-』   134-143
八幡 英幸/著
10 八幡英幸氏の書評への応答   143-145
浜野 喬士/著
11 城戸淳著『理性の深淵-カント超越論的弁証論の研究-』   146-156
湯浅 正彦/著
12 湯浅正彦氏の書評への応答   156-158
城戸 淳/著

目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。