検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

オーロラ 世界で一番美しい光

著者名 Pål Brekke/文
著者名ヨミ Pal Brekke
出版者 山と溪谷社
出版年月 2015.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 江北0611760208一般図書451//開架通常貸出在庫 
2 花畑0711526483一般図書451//開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2015
2015
451.75 451.75
オーロラ

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001110517705
書誌種別 図書(和書)
著者名 Pål Brekke/文   Fredrik Broms/写真   佐藤 博厚/訳
著者名ヨミ Pal Brekke Fredrik Broms サトウ ヒロアツ
出版者 山と溪谷社
出版年月 2015.12
ページ数 117p
大きさ 21cm
ISBN 4-635-68013-4
分類記号 451.75
タイトル オーロラ 世界で一番美しい光
書名ヨミ オーロラ
副書名 世界で一番美しい光
副書名ヨミ セカイ デ イチバン ウツクシイ ヒカリ
内容紹介 宇宙の神秘オーロラ。誰もが一度は目にしたいと憧れるその光は、北極や南極に近い異国で観られる「世界で一番美しい光」です。最新の映像と科学・文化の両面からオーロラの魅力に迫る決定版。
著者紹介 ノルウェーの太陽物理学者。NASAゴダード宇宙センター勤務を経て、ノルウェー宇宙センターでシニアアドバイザーを務める。
件名1 オーロラ

(他の紹介)内容紹介 いまオーロラが静かな人気を集めています。最新の映像と科学・文化の両面からオーロラの魅力に迫る決定版!
(他の紹介)目次 第1章 オーロラを求めて(旅に出よう、でもどこに?
注意すべきこと、場所と天気 ほか)
第2章 神話から科学へ オーロラを理解する(神話と迷信
オーロラ科学のはじまり ほか)
第3章 オーロラはなぜ起こるのか(太陽の構造
地上と宇宙から太陽を観測する ほか)
第4章 オーロラを観測する(オーロラはいつ、どこで見られる?
観測に最適な時期 ほか)
第5章 オーロラを撮影する(カメラを選ぶ
レンズを選ぶ ほか)
(他の紹介)著者紹介 Brekke,Pal
 ノルウェーの太陽物理学者。NASAゴダード宇宙センター勤務を経て現在ノルウェー宇宙センターでシニアアドバイザーを務める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
Broms,Fredrik
 スウェーデン生まれのオーロラ・フォトグラファー。オーロラや天文写真の受賞歴多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
佐藤 博厚
 ノルウェー・オスロ大学で博士号(物理学)取得。現在ドイツ航空宇宙センター研究員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。