検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

オーソン・ウェルズ

著者名 アンドレ・バザン/著
著者名ヨミ アンドレ バザン
出版者 インスクリプト
出版年月 2015.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 鹿浜0911410777一般図書778//青開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2015
778.253 778.253

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001110518398
書誌種別 図書(和書)
著者名 アンドレ・バザン/著   堀 潤之/訳
著者名ヨミ アンドレ バザン ホリ ジュンジ
出版者 インスクリプト
出版年月 2015.12
ページ数 189p
大きさ 20cm
ISBN 4-900997-61-5
分類記号 778.253
タイトル オーソン・ウェルズ
書名ヨミ オーソン ウェルズ
内容紹介 1950年フランス、毀誉褒貶の只中からウェルズを救い出すべく、若き批評家が筆を執る! ウェルズ作品の革新性を主題の深さから画面の深さへと論じ抜く、「作家主義」批評の先駆け。サルトルらの「市民ケーン」評も収録。
著者紹介 1918〜58年。シネクラブ活動と並行して『ル・パリジャン・リベレ』、『レクラン・フランセ』などに映画評・映画論を寄稿。著書に「映画とは何か」など。

(他の紹介)内容紹介 1950年フランス、毀誉褒貶の只中からウェルズを救い出すべく、若き批評家がついに筆を執る。ウェルズ作品の革新性を主題の深さから画面の深さへと論じ抜く、「作家主義」批評の先駆け。コクトーによる序文、サルトルやサドゥールらの『市民ケーン』評も収録。
(他の紹介)目次 オーソン・ウェルズの横顔 ジャン・コクトー
オーソン・ウェルズ アンドレ・バザン(二〇世紀アメリカのルネサンス人
幼年期の虜になった食人鬼
『市民ケーン』から『マクベス』へ
主題の深さから画面の深さへ
結論)
資料(ハリウッドが考えさせようとすると…―オーソン・ウェルズの映画『市民ケーン』 ジャン=ポール・サルトル
脳の肥大 ジョルジュ・サドゥール
オーソン・ウェルズの天才―かつてなく大胆不敵な社会的攻撃文書、『市民ケーン』 ロジェ・レーナルト
『市民ケーン』の技法 アンドレ・バザン)
オーソン・ウェルズフィルモグラフィ
訳者解説 ウェルズとバザン、ふたたび


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。