検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 3 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

菜の花の沖縄日記

著者名 坂本 菜の花/著
著者名ヨミ サカモト ナノハナ
出版者 ヘウレーカ
出版年月 2019.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 竹の塚0112180781一般図書Y914//ティーンズ通常貸出在庫 
2 伊興1111682017一般図書915//ヤングティーンズ通常貸出在庫 
3 中央1217608411一般図書Y915//ティーンズ通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2002
2002
322.1 322.1
拷問-歴史 刑罰-歴史

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111248945
書誌種別 図書(和書)
著者名 坂本 菜の花/著
著者名ヨミ サカモト ナノハナ
出版者 ヘウレーカ
出版年月 2019.8
ページ数 198p
大きさ 18cm
ISBN 4-909753-04-5
分類記号 302.199
タイトル 菜の花の沖縄日記
書名ヨミ ナノハナ ノ オキナワ ニッキ
内容紹介 生まれ故郷の石川県を離れ、遠い沖縄で高校生活を始めた15歳の少女・菜の花。彼女が見て感じた、ありのままの沖縄をみずみずしい感性で綴る。『北陸中日新聞』連載を単行本化。
著者紹介 1999年石川県生まれ。沖縄の無認可学校「珊瑚舎スコーレ」卒業。
件名1 沖縄県
件名2 珊瑚舎スコーレ

(他の紹介)内容紹介 自白、復讐、刑罰、私刑の手段として用いられた残酷絵巻。神代の時代から日本には「拷問」と「処刑」が存在した。庶民から皇族などの高貴な人々まで、多くの国民がその犠牲となり、血を流した。本書は、各時代の史料をひもとき、かつての日本で行われた残酷劇を紹介していく。強大な権力がどれほど人を狂わせるか、日本史の闇の史実を今ここに…。
(他の紹介)目次 第1章 拷問・処刑の起源を探る―『記紀』の世界の裏側
第2章 貴族社会の拷問と処刑―王朝絵巻の裏に隠された歴史
第3章 武家の台頭で残酷化された刑罰―武士社会が生んだ狂気
第4章 ますます苛烈になる拷問と処刑―戦国武将が紡いだ闇歴史
第5章 泰平の世に潜む残酷絵巻―江戸幕府が定めた拷問と処刑
第6章 明治維新後も終わらなかった残酷劇―明治新政府から昭和の特高まで
(他の紹介)著者紹介 水野 大樹
 1973年生まれ。東京都出身。青山学院大学卒業後、出版社に入社。雑学本、歴史関連本の出版編集を多く手がけ、その後独立しフリーライターとなる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。