検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

どうして年寄りはカモられる?

著者名 門野 晴子/著
著者名ヨミ カドノ ハルコ
出版者 静岡新聞社
出版年月 2015.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 興本1011406376一般図書367.7//開架通常貸出在庫 
2 中央1217096500一般図書367.7/カ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2015
367.7 367.7
高齢者

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001110519852
書誌種別 図書(和書)
著者名 門野 晴子/著
著者名ヨミ カドノ ハルコ
出版者 静岡新聞社
出版年月 2015.12
ページ数 301p
大きさ 19cm
ISBN 4-7838-2247-9
分類記号 367.7
タイトル どうして年寄りはカモられる?
書名ヨミ ドウシテ トシヨリ ワ カモラレル
内容紹介 自分自身の老いを自覚するに至った2つの「詐欺もどき未遂事件」。老いてゆく哀しさ・恐ろしさと、住みよい終の住処を求める際に必要な情報が得られない現実をまとめ、不屈の精神で魂の終着駅に辿り着くまでの体験を綴る。
著者紹介 1937年生まれ。ノンフィクション作家。1980年から学校教育と子どもの問題、91年から老親介護と高齢者福祉の問題で執筆・公演活動。著書に「老いて、住む」「ワガババ介護日誌」など。
件名1 高齢者

(他の紹介)目次 「自立」を迫られる高齢者
カモられ未満カラカわれ損
住みたい街人気スポット「浦安」
「U荘」でのカルチャーショック
浦安情景
「スタッフとして青森へ迎えたい」
青森へ来たけれど
青森のリベラルな風
青森から米・西海岸へ
米・西海岸から熱海へ
熱海は「東洋のナポリ」だそうな
安らかに黄泉の国へ旅立つために
巻末 熱海警察署長に聞きました
(他の紹介)著者紹介 門野 晴子
 1937年生まれ。ノンフィクション作家。1980年から学校教育と子どもの問題、91年から老親介護と高齢者福祉の問題で執筆・講演活動。最近は孫の発達障がいについての著述に携わる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。