検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 3 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

超・知的生産術 頭がいい人の「読み方、書き方、学び方」

著者名 小川 仁志/著
著者名ヨミ オガワ ヒトシ
出版者 PHPエディターズ・グループ
出版年月 2017.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 竹の塚0112119599一般図書104//開架通常貸出在庫 
2 江北0611811258一般図書104//開架通常貸出在庫 
3 中央1217359254一般図書104/オ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

奥井 一満 松岡 達英
2017
910.268 910.268
大江 健三郎

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111086954
書誌種別 図書(和書)
著者名 小川 仁志/著
著者名ヨミ オガワ ヒトシ
出版者 PHPエディターズ・グループ
出版年月 2017.12
ページ数 204p
大きさ 19cm
ISBN 4-569-83723-9
分類記号 104
タイトル 超・知的生産術 頭がいい人の「読み方、書き方、学び方」
書名ヨミ チョウ チテキ セイサンジュツ
副書名 頭がいい人の「読み方、書き方、学び方」
副書名ヨミ アタマ ガ イイ ヒト ノ ヨミカタ カキカタ マナビカタ
内容紹介 頭がいい人の「読み方、書き方、学び方」とは。デカルト、サルトルら歴史上の哲学者たちが実践した勉強法と知的生産術、哲学が究極の知的生産術として使えるメカニズムを解説し、これらを踏まえた<哲学式>勉強法を提案する。
著者紹介 1970年京都府生まれ。名古屋市立大学大学院博士後期課程修了。博士(人間文化)。哲学者。山口大学国際総合科学部准教授。著書に「7日間で突然頭がよくなる本」など。
件名1 哲学

(他の紹介)内容紹介 大江健三郎作品の装幀者は、はからずも同時代を併走してきた。大江文学から読み解く現代への鮮烈なメッセージ!
(他の紹介)目次 序章 一冊の本の形
第1章 『叫び声』(こらあじゅ1987
恐怖の時代
黄金の青春の時と犯罪
停滞から抜け出す少年
ジラード事件 ほか)
第2章 『河馬に噛まれる』(ひとしれず微笑む
熱狂
パラダイス
少年A
無意味な死 ほか)
終章 小説の方法
(他の紹介)著者紹介 司 修
 画家・作家。1936年、群馬県前橋市生まれ。1988年「バー螺旋のホステス笑子の周辺」で芥川賞候補、93年「犬」で川端康成文学賞、2007年『ブロンズの地中海』(集英社)で毎日出版芸術賞、11年『本の魔法』(白水社)で大佛次郎賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。