検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 7 在庫数 7 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

東洋経済INNOVATIVE SDGsに取り組む自治体特集

出版者 東洋経済新報社
出版年月 2021.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 佐野0311592604一般図書318//開架通常貸出在庫 
2 舎人0411879042一般図書318//開架通常貸出在庫 
3 花畑0711783134一般図書318//開架通常貸出在庫 
4 やよい0811982362一般図書318//SDGs展示3通常貸出在庫 
5 鹿浜0911658011一般図書318//開架通常貸出在庫 
6 興本1011556493一般図書318//開架通常貸出在庫 
7 中央1217826468一般図書318.6/ト/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1985
1985
913.6 913.6

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000110023781
書誌種別 図書(和書)
著者名 葵 航太郎/著   木村 一彦/著
著者名ヨミ アオイ コウタロウ キムラ カズヒコ
出版者 トンボ出版
出版年月 2001.4
ページ数 96p
大きさ 27cm
ISBN 4-88716-192-1
分類記号 751.1
タイトル オールド大倉・東陶・名陶 Premium collection 2 大正・昭和モダン食器
書名ヨミ オールド オオクラ トウトウ メイトウ
副書名 大正・昭和モダン食器
副書名ヨミ タイショウ ショウワ モダン ショッキ
内容紹介 明治中期から昭和30年代にかけて生産された、会社製工芸品やコレクターズアイテムを厳選して紹介する紙上展覧会。大正から昭和戦前期に生産された国内向け陶磁製品群の中で、最も実用性の高い食器と卓上小物を収録。
著者紹介 日用工芸品研究者。
件名1 陶磁器

(他の紹介)内容紹介 大ヒット漫画『テルマエ・ロマエ』のヤマザキマリを、ただ古代ローマと風呂が好きなだけの漫画家だと思ったら大間違い。実は一七歳で単身イタリアに渡り国立美術学校で美術史と油絵を学んだ筋金入りの美術専門家なのだ。そんな彼女が初の美術論のテーマに選んだのは、偏愛する「ルネサンス」。しかしそこは漫画家。あの大巨匠も彼女にかかれば「好色坊主」「筋肉フェチ」「人嫌い」と抱腹絶倒のキャラクターに大変身。正統派の美術論ながら、「変人」をキーワードにルネサンスを楽しく解読する、ヤマザキ流芸術家列伝!
(他の紹介)目次 第1章 フィリッポ・リッピとボッティチェリ―ルネサンスを爛熟に導いた二人(フィリッポ・リッピ
サンドロ・ボッティチェリ)
第2章 愛しのラファエロ、ミケランジェロ、レオナルド―秀抜した「変人」としてのルネサンス三大巨匠論(ラファエロ・サンティ
ミケランジェロ・ブオナローティ
レオナルド・ダ・ヴィンチ
「盛期ルネサンス」とは何か)
第3章 型破りで魅力的な各地の「変人」画家たち―シチリア、ヴェネツィア、北方の絵画(アントネロ・ダ・メッシーナ
アンドレア・マンテーニャ
パオロ・ウッチェロ
ヴィットーレ・カルパッチョ
アルブレヒト・デューラー
ホルバインとグリューネヴァルト
ピーテル・ブリューゲル)
第4章 王様から小説家までルネサンスの礎となった「変人」―わが敬愛するルネサンス人たち(フェデリーコ2世(フリードリヒ2世)
ダンテとペトラルカ
アンドレーア・パッラーディオ
ジョルジョ・ヴァザーリ)
第5章 あらためて、「ルネサンス」とは?―多様性と寛容さが世界を救う


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。