検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

今泉篤男著作集 2 洋画論 近代日本

著者名 今泉 篤男/著
著者名ヨミ イマイズミ アツオ
出版者 求竜堂
出版年月 1979.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1210734057一般図書704/イ/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

西尾 勝 神野 直彦
1993
801.78 801.78
ベトナム-歴史

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000910048894
書誌種別 図書(和書)
著者名 今泉 篤男/著
著者名ヨミ イマイズミ アツオ
出版者 求竜堂
出版年月 1979.5
ページ数 323p 図版7枚
大きさ 22cm
分類記号 708
タイトル 今泉篤男著作集 2 洋画論 近代日本
書名ヨミ イマイズミ アツオ チョサクシュウ
件名1 美術

(他の紹介)目次 第1部 南部(4月30日
社会主義改造
資本家階級の打倒
「華人迫害」
戦争
国外脱出
「解放」)
第2部 レ・ズアンの時代(統一
障壁突破
ドイモイ
カンボジア)
(他の紹介)著者紹介 ドゥック,フイ
 1962年ベトナム中北部のハーティン省に生まれる。1979年3月ベトナム人民軍入隊。1980〜1983年化学士官学院で学ぶ。1984〜1988年軍の専門家としてカンボジアで勤務。1988〜2009年『トゥオイチェー(若者)』『タインニェン(青年)』『サイゴン経済時報』『サイゴン・マーケットリサーチ』各紙の記者を務める。2005〜2006年ハンフリー奨学金を受けメリーランド大学で政策分析を研究。2012〜2013年ニーマン奨学金を受けハーバード大学で政策分析を研究(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
中野 亜里
 慶應義塾大学法学研究科博士課程満期退学。博士(法学)。2010年より大東文化大学国際関係学部教授。現代ベトナム政治を研究(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。