検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

国際標準の英語検定で問われる英文法力 初級レベル

著者名 日向 清人/著
著者名ヨミ ヒナタ キヨト
出版者 秀和システム
出版年月 2017.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 保塚0511606634一般図書835//開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2006
913.6 913.6
筋肉-疾患 痛み

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111004773
書誌種別 図書(和書)
著者名 日向 清人/著
著者名ヨミ ヒナタ キヨト
出版者 秀和システム
出版年月 2017.1
ページ数 239p
大きさ 21cm
ISBN 4-7980-4815-4
分類記号 835
タイトル 国際標準の英語検定で問われる英文法力 初級レベル
書名ヨミ コクサイ ヒョウジュン ノ エイゴ ケンテイ デ トワレル エイブンポウリョク
内容紹介 国際標準であるCEFRの能力区分上、B1(中級)を目指す人のため、初級レベルの文法知識をまとめたテキスト。受験生が失敗しがちな箇所を品詞別に整理し、ポイントを解説する。ライティングのルールも掲載。
著者紹介 慶應義塾大学大学院修了。同大学講師。元ケンブリッジ英検(Cambridge ESOL)試験委員。著書に「即戦力がつく英文法」など。
件名1 英語-文法

(他の紹介)内容紹介 腰痛、首痛、ひざ痛など…、いろいろな病院で治療や手術をしてもなかなか痛みがとれない「痛み難民」が増えている。なぜなら、現在の整形外科医の治療の常識がまちがっているから。本当の痛みの原因は、脳のストレスやトリガーポイントなど。これらを治するための最新の知識と自宅でのケアをご紹介。
(他の紹介)目次 第1章 その痛みは“慢性痛”という病気である!―「神経の圧迫で痛い」はウツ(「痛み難民」が増えている!
「神経の圧迫で痛い」。今まかりとおっている説明はウソである ほか)
第2章 慢性の痛みの正体―じつは、脳の誤作動である(痛みとは脳への電気信号
神経が痛むという説はあり得ない ほか)
第3章 正しい慢性痛治療はこう行う!(―痛みの真犯人は「トリガーポイント」慢性痛の元、「筋痛症」は、どうして起きる?
痛みの真犯人は「トリガーポイント」 ほか)
第4章 自分でかんたんにできる慢性痛ケア―マッサージやストレス解消で痛みを治す(「痛み」にとらわれない工夫とオススメの本
姿勢からくる筋肉ストレスも、痛みを発生させる ほか)
第5章 ここが知りたい!痛みと治療に関するQ&A―痛み範囲が広がってくるのはナゼ?(痛みが慢性化するにつれ、痛む範囲も広がってきてつらいです。どうしてですか?
手術をしても痛みがとれません。なぜですか? ほか)
(他の紹介)著者紹介 加茂 淳
 石川県生まれ。金沢大学医学部卒業後、富山県立中央病院、石川県立中央病院にて研修。1982年、石川県小松市で加茂整形外科医院を開業。整形外科専門医、リウマチ専門医、診療内科登録医、医学博士(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。