検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

人ならぬもの シリーズ・キーワードで読む中国古典 2 鬼・禽獣・石

著者名 廣瀬 玲子/編
著者名ヨミ ヒロセ レイコ
出版者 法政大学出版局
出版年月 2015.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1217107265一般図書122/キ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2015
中国思想 中国文学 鬼 動物 石

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001110525409
書誌種別 図書(和書)
著者名 廣瀬 玲子/編   廣瀬 玲子/著   本間 次彦/著   土屋 昌明/著
著者名ヨミ ヒロセ レイコ ヒロセ レイコ ホンマ ツギヒコ ツチヤ マサアキ
出版者 法政大学出版局
出版年月 2015.12
ページ数 248,6p
大きさ 20cm
ISBN 4-588-10032-1
分類記号 122.04
タイトル 人ならぬもの シリーズ・キーワードで読む中国古典 2 鬼・禽獣・石
書名ヨミ ヒト ナラヌ モノ
副書名 鬼・禽獣・石
副書名ヨミ オニ キンジュウ イシ
内容紹介 文が人間らしさであり人の文化であるならば、人ならぬものと文との関係はどのように考えられてきたのだろうか。鬼・禽獣・石について、さまざまなジャンルの中国古典やそれに関わるテクストを引用しながら論じる。
著者紹介 専修大学文学部教授。専門は中国文学。
件名1 中国思想
件名2 中国文学
件名3

(他の紹介)内容紹介 人とはどのようなものか。人が行うこの自己規定は、裏を返せば「人ならぬもの」を規定することである。鬼(=死者の霊)・傘獣(=動物)・石をキーワードとして、幽霊の出没、聖獣の出現、人から動物への変身、子を産む石や食べられる石など、神秘の世界が繰りひろげられる。
(他の紹介)目次 総説(文と鬼
文と禽獣 ほか)
第1章 鬼について(鬼をまつる―『論語』
鬼は存在すると見なすほうがいい―『墨子』 ほか)
第2章 禽獣について(禽獣とは何か(1)―張戴・邵雍・程子
禽獣とは何か(2)―朱子 ほか)
第3章 石について(啓母石
黄石公 ほか)
余説 麒麟にみちびかれて―中国古典へのいざない
(他の紹介)著者紹介 廣瀬 玲子
 専修大学文学部教授。専門は中国文学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
本間 次彦
 明治大学政治経済学部/大学院教養デザイン研究科教授。専門は中国前近代思想(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
土屋 昌明
 専修大学経済学部教授。専門は中国文学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目

1 鬼について   15-78
廣瀬 玲子/著
2 禽獣について   79-154
本間 次彦/著
3 石について   155-236
土屋 昌明/著
4 麒麟にみちびかれて   中国古典へのいざない   237-248
廣瀬 玲子/著

目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。