検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

中小企業のメンタルヘルス対策 担当者のための実務サポートBOOK

著者名 土屋 留美/著
著者名ヨミ ツチヤ ルミ
出版者 第一法規
出版年月 2016.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 産業情2411503093一般図書498.8/チ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2016
2016
498.8 498.8
労働衛生 精神衛生 中小企業

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001110525659
書誌種別 図書(和書)
著者名 土屋 留美/著
著者名ヨミ ツチヤ ルミ
出版者 第一法規
出版年月 2016.1
ページ数 8,210p
大きさ 21cm
ISBN 4-474-05353-3
分類記号 498.8
タイトル 中小企業のメンタルヘルス対策 担当者のための実務サポートBOOK
書名ヨミ チュウショウ キギョウ ノ メンタル ヘルス タイサク
副書名 担当者のための実務サポートBOOK
副書名ヨミ タントウシャ ノ タメ ノ ジツム サポート ブック
内容紹介 中小企業のメンタルヘルス担当者に向けて、産業医の上手な活用のしかたや休職規定の備えかた、トラブルを防ぐ社内書式の整備例を示す。働く人が心身ともに健康に活躍できる職場づくりのヒントも伝える。
件名1 労働衛生
件名2 精神衛生
件名3 中小企業

(他の紹介)目次 第1章 メンタルヘルスの不調を防ぐ!ストレスチェック制度とは―総合的なメンタルヘルス対策の一環として実施する(ストレスチェックとメンタルヘルス対策
ストレスチェックの受検対象 ほか)
第2章 これならできる!産業医の上手な活用のしかた―頼れる産業医と連携を深めよう(産業医とは
産業医を選任しなければいけない場合 ほか)
第3章 これだけは注意したい!休職規定の整備と直見し―実用性のある規定を備えよう(休職者の発生に備え規定を整える
休職制度を適用する従業員の範囲を明確にする ほか)
第4章 トラブルを防ぐ!社内書式の整備例―書面を効果的に活用しよう(なぜ書式を整備する必要があるのか
健康への配慮依頼書 ほか)
第5章 本気で進めるメンタルヘルス対策―ヘルシーカンパニーをつくるヒント(「会社の健康宣言」のすすめ
共通認識を醸成し、健康で活気ある職場をつくる ほか)
(他の紹介)著者紹介 土屋 留美
 社会保険労務士土屋事務所。社会保険労務士土屋留美。神奈川県出身、共立女子大学卒業。監査法人系人事アウトソーシング会社人事支援事業部勤務後、平成17年より社会保険労務士法人にて勤務し平成24年に独立。企業の労務管理コンサルティング、労働基準監督署等の調査への対応業務、就業規則など諸規程の作成を中心に活動している。また、ビジネス誌への執筆等や金融関係および出版社等主催の実務セミナー講師としての活動も行っている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。