検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

よく似た日本語とその手話表現 第2巻 日本語の指導と手話の活用に思いをめぐらせて

著者名 脇中 起余子/著
著者名ヨミ ワキナカ キヨコ
出版者 北大路書房
出版年月 2007.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 梅田1311108235一般図書378.2//開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2019
913.6 913.6

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000710036743
書誌種別 図書(和書)
著者名 脇中 起余子/著
著者名ヨミ ワキナカ キヨコ
出版者 北大路書房
出版年月 2007.5
ページ数 15,354p
大きさ 21cm
ISBN 4-7628-2560-6
分類記号 801.92
タイトル よく似た日本語とその手話表現 第2巻 日本語の指導と手話の活用に思いをめぐらせて
書名ヨミ ヨク ニタ ニホンゴ ト ソノ シュワ ヒョウゲン
副書名 日本語の指導と手話の活用に思いをめぐらせて
副書名ヨミ ニホンゴ ノ シドウ ト シュワ ノ カツヨウ ニ オモイ オ メグラセテ
内容紹介 「いつでも来ていいよ」と「毎日来てもいいよ」、「バスで来る」と「バスが来る」など、よく似ているけれど微妙に意味の異なる日本語の文例を、詳しい解説と手話イラストとともに収録。
著者紹介 京都大学大学院教育学研究科博士後期課程中退。京都府立聾学校教諭(教育学博士・学校心理士)。
件名1 手話

(他の紹介)内容紹介 ほかの人には見えないものが、見えてしまう。そんな不思議な能力をもつ自分にとまどい、心を閉ざしていたさやかは、童話作家の叔父の洋館に引っ越すことに。知らない街でのスタートは友だちに恵まれ、叔父の担当編集者とも仲良くなっていく。はじめて手にした愛しい日々、だがそこに不吉な影が忍びよる―。街に封印された歴史の謎、人間が生み出した魔物のかなしみ…。風早の街を舞台に繰り広げられるファンタジー、戦う少女の物語!
(他の紹介)著者紹介 村山 早紀
 1963年長崎県生まれ。『ちいさいえりちゃん』で毎日童話新人賞最優秀賞、第4回椋鳩十児童文学賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。