検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

そのサラダ油があなたを殺す アレルギー、うつ、認知症を防ぐ!健康油の使い方

著者名 山嶋 哲盛/著
著者名ヨミ ヤマシマ テツモリ
出版者 SBクリエイティブ
出版年月 2016.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 新田1610803395一般図書498.5//開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2016
498.583 498.583
食用油脂 健康法 料理

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001110529150
書誌種別 図書(和書)
著者名 山嶋 哲盛/著
著者名ヨミ ヤマシマ テツモリ
出版者 SBクリエイティブ
出版年月 2016.1
ページ数 127p
大きさ 21cm
ISBN 4-7973-8253-2
分類記号 498.583
タイトル そのサラダ油があなたを殺す アレルギー、うつ、認知症を防ぐ!健康油の使い方
書名ヨミ ソノ サラダアブラ ガ アナタ オ コロス
副書名 アレルギー、うつ、認知症を防ぐ!健康油の使い方
副書名ヨミ アレルギー ウツ ニンチショウ オ フセグ ケンコウアブラ ノ ツカイカタ
内容紹介 サラダ油とサラダ油を使った食品がこころとからだの健康を損なう理由を端的にわかりやすく解説。選んではいけない「隠れ油」食品と、「ごま油」「オリーブオイル」といった摂るべきオイルも紹介する。健康油の実践レシピ付き。
著者紹介 石川県生まれ。金沢大学大学院医学系研究科修了。医学博士・脳科学専門医。有松医科歯科クリニックのCEO。
件名1 食用油脂
件名2 健康法
件名3 料理

(他の紹介)内容紹介 アレルギーやアトピー性皮膚炎、うつ病、アルツハイマー病…それらの原因のひとつが、毎日、料理に使用しているサラダ油にあるのだとしたら…。なぜ、サラダ油がこころとからだの健康を損なうのか?では、どのようなオイルを選べばいいのか?あなたの頭とからだをリフレッシュさせる、脱「サラダ油」生活のすすめ!健康油の実践レシピ付き。
(他の紹介)目次 1 サラダ油がからだに悪いって本当?(「サラダ油」ってどんな油なの?
「リノール酸はからだにいい」は大間違い! ほか)
2 知ると食べられなくなる!「隠れ油」食品(「サラダ油なんて無関係」な商品にも要注意!
市販のアイスに入ってる「パーム油」って何? ほか)
3 サラダ油から「健康油」に切り替えよう!(「油は摂らないほうがいい」はとんでもない誤解
細胞を柔軟に、みずみずしくする油とは? ほか)
4 脱・サラダ油の健康レシピ(サラダ油を避けるなら手作りが一番!
脱・市販品 ほか)
(他の紹介)著者紹介 山嶋 哲盛
 医学博士・脳科学専門医。石川県金沢市生まれ。1975年、金沢大学医学部卒業。1979年、金沢大学大学院医学系研究科修了(医学博士)。ドイツおよびスウェーデンに留学し、神経病理と脳科学を学ぶ。金沢大学医学部附属病院医局長、金沢大学医学部助教授、金沢大学大学院医薬保健学総合研究科・再生脳外科科長などを歴任。現在、有松医科歯科クリニックのCEOを務め、同クリニック、南ヶ丘病院(脳外科嘱託医)、および金沢大学附属病院(精神科非常勤講師)にて、「高次脳機能障害」専門外来を行っている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。