検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

ミニ庭園つくりコツのコツ カラー図解

著者名 岡田 文夫/著
著者名ヨミ オカダ フミオ
出版者 農山漁村文化協会
出版年月 2016.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1217111697一般図書629.7/オ/開架通常貸出在庫 
2 梅田1311364861一般図書629.7//開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2016
629.75 629.75
造園

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001110529191
書誌種別 図書(和書)
著者名 岡田 文夫/著
著者名ヨミ オカダ フミオ
出版者 農山漁村文化協会
出版年月 2016.1
ページ数 127p
大きさ 24cm
ISBN 4-540-15184-2
分類記号 629.75
タイトル ミニ庭園つくりコツのコツ カラー図解
書名ヨミ ミニ テイエンツクリ コツ ノ コツ
副書名 カラー図解
副書名ヨミ カラー ズカイ
内容紹介 どこの家にもある1㎡くらいの狭い場所でも、工夫しだいで立派な庭づくりができる。新緑、花、実や紅葉と四季の変化が楽しめるミニ庭園づくりのアイデアや作業例を、イラストを中心にわかりやすく紹介する。
著者紹介 1955年群馬県生まれ。電子工学を学んだ後、造園業に従事(造園施工管理技師)。精密機械の技術を造園設計に取り入れ、一般家庭の庭づくりに情熱を傾ける。
件名1 造園

(他の紹介)内容紹介 どんなに狭いスペースでも、日当たりの悪い場所でも、工夫すれば立派な庭ができます。1本の木に下草や小さな景石を添えるだけでも、殺風景や玄関先や軒先が一変し、落ちついた四季の変化が楽しめます。エアコンも御簾垣風に囲えば添景になります。排水桝を上手に利用すれば、簡単につくばいやししおどしができます。味気ないカーポートも、車体下に小さな花壇をつくれば趣が出てきます。今ある空地を生かすコツを満載しました。庭つくりの楽しみは自分で計画、デザインするところから始まります。やろうと思えば、だれでも土日庭師でできる41例をイラストでわかりやすく紹介しました。
(他の紹介)目次 第1章 ミニ庭園入門(狭い空地を生かしてつくるミニ庭園
これだけは知っておきたい基礎知識)
第2章 ミニ庭園つくり41例(木を楽しむ
石を楽しむ
水で楽しむ
添景を楽しむ
草・花を楽しむ)
(他の紹介)著者紹介 岡田 文夫
 1955年、群馬県に生まれる。電子工学を学んだ後、樹木や園芸にひかれ、庭師の父、兄とともに造園業に従事(造園施工管理技師)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。