検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

銀河乞食軍団 黎明篇2 ハヤカワ文庫 JA 964 葡萄山司令部、陥落!?

著者名 鷹見 一幸/著
著者名ヨミ タカミ カズユキ
出版者 早川書房
出版年月 2009.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1216187771一般図書B913.6/タカ/閉架-文庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

S.スマイルズ 竹内 均
2016
774 774

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000910058128
書誌種別 図書(和書)
著者名 鷹見 一幸/著   野田 昌宏/原案
著者名ヨミ タカミ カズユキ ノダ マサヒロ
出版者 早川書房
出版年月 2009.8
ページ数 350p
大きさ 16cm
ISBN 4-15-030964-0
分類記号 913.6
タイトル 銀河乞食軍団 黎明篇2 ハヤカワ文庫 JA 964 葡萄山司令部、陥落!?
書名ヨミ ギンガ コジキ グンダン

(他の紹介)内容紹介 英経済紙は日本メディアに何をもたらすか?日経が1600億円で巨額買収したFTとはどんな新聞なのか?いち早くデジタル版を成功させたFTの戦略とは?目まぐるしい再編の進むメディアの新潮流を読み解く。
(他の紹介)目次 第1章 「鳩」、「巣」そして「鷹」の買収劇(「ビッグになりたい」―アクセル・シュプリンガー社の思惑
「絶対にだめ」が揺らいだとき―ピアソンの変化 ほか)
第2章 英国のジャーナリズムとはどんなものか(「礼儀正しい日本のメディア」
抑えようとする当局、あきらめない印刷業者 ほか)
第3章 FTのこれまでと現在(ニッチな新聞
FTの紙面構成 ほか)
第4章 FTの電子化作戦とは(世界の新聞界―紙と電子版の関係は?
元気いっぱいの英国のデジタル・ニュース ほか)
第5章 「日経+FT」の世界とデジタル破壊の先に見えるもの(経済紙という共通点と言語の相違点
異なる読者層と報道の主眼 ほか)
(他の紹介)著者紹介 小林 恭子
 1958年生まれ。1981年成城大学文芸学部芸術学科(映画専攻)を卒業後、米投資銀行ファースト・ボストン(現クレディ・スイス)勤務。読売新聞の英字日刊紙「デイリー・ヨミウリ」(現「ジャパン・ニューズ」)の記者・編集者を経て、2002年、渡英。英国をはじめとした欧州のメディア事情、政治、経済、社会現象を複数の媒体に寄稿(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。