検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

やがて目覚めない朝が来る

著者名 大島 真寿美/著
著者名ヨミ オオシマ マスミ
出版者 ポプラ社
出版年月 2007.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 新田1610635789一般図書/おお/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2016
159.4 159.4
摂食障害

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000710076198
書誌種別 図書(和書)
著者名 大島 真寿美/著
著者名ヨミ オオシマ マスミ
出版者 ポプラ社
出版年月 2007.11
ページ数 204p
大きさ 20cm
ISBN 4-591-10001-1
分類記号 913.6
タイトル やがて目覚めない朝が来る
書名ヨミ ヤガテ メザメナイ アサ ガ クル
内容紹介 蕗さん、というのは、私の父方の祖母の名だ。ある瞬間、ふと、蕗さんの話がしてみたくなる-。すべてを包み込んで穏やかに流れていく時間と、人生のきらめきを描き出す。
著者紹介 1962年名古屋市生まれ。92年「春の手品師」で文學界新人賞を受賞。著書に「水の繭」「ふじこさん」など多数。

(他の紹介)内容紹介 わたしはアキよ。太るのがこわくて食べられないの。神経性やせ症(拒食症)と診断されたわ。
(他の紹介)目次 わたしたち摂食しょうがいなの
食べもの、ああ、いやだなあ
わたしたちが食べものをさけるわけ
アキの場合(神経性やせ症)
ジュンの場合(神経性過食症)
ケイスケの場合(食物回避性情緒障害)
サトシの場合(選択的摂食)
ユリの場合(機能的嚥下障害)
食べものだけが問題じゃないんだ
どうして摂食しょうがいになったのか?
摂食しょうがいケーキって?
学校でつらいこと
家でこまること
家族にめいわくをかけたこと
みんなにおねがいしたいこと
大人におねがいしたいこと
相談先
(他の紹介)著者紹介 ラスク,ブライアン
 ロンドン大学セント・ジョージ校の児童と青年精神学科部名誉教授。また、ケアUKローズファームの医療ディレクターとして、グレート・オルモンド・ストリート・子ども病院の名誉精神科コンサルタントとしても活躍している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
ワトソン,ルーシー
 グレート・オルモンド・ストリート・子ども病院とケアUKのアシスタント心理学者。摂食障害のジャーナルの編集補佐も務めている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
作田 亮一
 獨協医科大学越谷病院子どものこころ診療センター長・教授。専門領域は、小児神経学、小児心身症、発達障害(自閉症、AD/HDなど)、神経・筋疾患。主な所属学会:「日本小児科学会」(専門医、代議員)、「日本小児神経学会」(専門医、評議員)、「日本小児心身医学会」(理事、認定医)、「日本発達神経科学学会」(理事長)、「日本摂食障害学会」(評議員)、「日本ミトコンドリア学会」(評議員)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
上田 勢子
 1955年東京生まれ。慶應義塾大学卒。1979年よりカリフォルニア州在住。現在までに約80冊の児童書と一般書の翻訳を手がけている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
松田 シヅコ
 ブックデザイナー、イラストレーター。しいらデザイン室で本や雑誌のデザインやイラストを描いている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。