検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 5 在庫数 5 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

音楽のあゆみと音の不思議 2 中世からバロックの音楽

著者名 小村 公次/著
著者名ヨミ オムラ コウジ
出版者 大月書店
出版年月 2019.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 東和0220974422児童図書762//開架-児童通常貸出在庫 
2 舎人0420890477児童図書762//開架-児童通常貸出在庫 
3 保塚0520854860児童図書762//開架-児童通常貸出在庫 
4 中央1222560458児童図書762/オ/開架-児童通常貸出在庫 
5 中央1222562553児童図書762/オ/閉架-調べ通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2014
E E

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111201071
書誌種別 図書(児童)
著者名 小村 公次/著
著者名ヨミ オムラ コウジ
出版者 大月書店
出版年月 2019.2
ページ数 40p
大きさ 29cm
ISBN 4-272-40972-3
分類記号 762
タイトル 音楽のあゆみと音の不思議 2 中世からバロックの音楽
書名ヨミ オンガク ノ アユミ ト オト ノ フシギ
内容紹介 音楽が人びとの暮らしのなかでどのように楽しまれていたかに注目して、音楽のあゆみを、時代や社会の動きとともに紹介。2は、中世の音楽からルネサンス音楽、バロック時代の音楽までを取り上げる。見返しに年表あり。
著者紹介 1948年島根県生まれ。広島大学教育学部音楽科卒業。オペラとオーケストラおよび日本の作曲活動を中心に、音楽批評活動を行っている。ミュージック・ペンクラブ・ジャパン会員。
件名1 音楽-歴史
件名2

(他の紹介)内容紹介 おねえちゃんと登校するのも、これが最後。「おめでとう」のひとことが言えなくて…。小学1年生の学校行事と生活を描く「いちねんせいの1年間」シリーズ。よみきかせ4歳ごろから、ひとりよみ6歳ごろから。
(他の紹介)著者紹介 くすのき しげのり
 1961年、徳島県生まれ。小学校教諭、鳴門市立図書館副館長などを経て、現在は児童文学を中心とする創作活動と講演活動を続けている。『ふくびき』(小学館)、『ともだちやもんな、ぼくら』(えほんの杜)は、『おこだでませんように』(小学館)とともに、第3回ようちえん絵本大賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
江頭 路子
 1978年、福岡県生まれ。熊本大学教育学部卒業。水彩を使用した透明感のある画風が特徴(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。