検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

少年の夢 梅原猛講演会

著者名 梅原 猛/[述]
著者名ヨミ ウメハラ タケシ
出版者 協和発酵工業
出版年月 1994.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1215911197一般図書914.6/ウメ/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1992

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810734217
書誌種別 図書(和書)
著者名 梅原 猛/[述]   協和発酵広報部/編集
著者名ヨミ ウメハラ タケシ キョウワ ハッコウ コウホウブ
出版者 協和発酵工業
出版年月 1994.4
ページ数 124p
大きさ 19cm
分類記号 914.6
タイトル 少年の夢 梅原猛講演会
書名ヨミ ショウネン ノ ユメ
副書名 梅原猛講演会
副書名ヨミ ウメハラ タケシ コウエンカイ

(他の紹介)目次 1 ロシア帝国の諸民族
2 1917年の革命―帝国の解体
3 1919年―主権ソビエト共和国
4 イスラム諸民族
5 非ロシア人との民族契約
6 引き裂かれた民族契約
7 ヒトラーとスターリンの間で
8 スターリンの晩年―諸民族に対するテロル
9 民族契約の部分的回復に向かって
10 フルシチョフが再び路線を変える
11 ブレジネフとコスイギンの成功
12 ソビエト人創出
13 「停滞」の中の加速
14 アンドロポフとチェルネンコが圧力をかけ続ける
15 ゴルバチョフとグラスノスチの到来
16 グラスノスチ、しかしペレストロイカはなし
17 帝国の危機
18 ゴルバチョフを待ちながら
追記―帝国は解体する
(他の紹介)著者紹介 保坂 直紀
 東京大学海洋アライアンス上席主幹研究員。東京大学理学部地球物理学科卒。同大大学院で海洋物理学を専攻。博士課程を中退し、1985年に読売新聞社入社。科学報道の研究により、2010年に東京工業大学大学院で博士(学術)を取得。2013年に読売新聞社を早期退職して現職につく。気象予報士(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。